解析事例
SIwizardによるIBISモデルを用いたアイパターン解析
こんな方におすすめ
- PCB設計者でFPGAなどのIBISモデルを含めた高速伝送路特性を簡単に検証されたいPCB設計者
SIwizard とは SIwave の一機能であり、Designer/Nexxim を用いてIBISモデルを用いたPCB解析ネットの波形解析を可能とします。SIwizard を用いて、解析ネットとIBISモデル選択し、解析条件を設定することにより簡単に波形解析ができます。ここでは、アイパターンの解析例を紹介します。
- 図1はSIwizard によるIBISモデルを用いたアイパターン解析フローです。
IBISモデルは予め指定ディレクトリに格納しておき、SIwizard を起動し、Step1~5の設定を行います。
設定を完了すると自動的にDesignerが起動し、回路図の生成が行われ、Step5でアイパターン解析実行を指定することにより解析の実行および結果のプロットが行われます。また、解析の際に、SIwave でPCBの対象ネットのSパラメータが自動抽出され、Designer での波形解析に使用されます。 - 図2はシミュレーション対象回路のブロック図とレイアウト図を示します。解析ネットは黄色にハイライトした4ネットです。
- 図3はSIwizard のStep1~5の設定ダイアログを示した図です。IBISモデルのコーナー選択はもとより、外部入力の電源電圧を使用するか、IBIS内に指定されている電源電圧を使用するかの切り替えも機能セレクタにより簡単に指定できます。
- 図4はSIwizard により自動生成した Designer 回路図です。
- 図5はSIwizard で抽出したSパラメータの解析結果で、Designerによるシミュレーションの過程で自動抽出されます。
- 図6はSIwizard - Designer アイパターン解析結果です。
解析フロー
図1 SIwizard によるIBISモデルを用いたアイパターン解析フロー
解析モデル
図2 シミュレーション対象回路のブロック図とレイアウト図
図3 SIwizard の設定内容
図4 SIwizard により自動生成した Designer 回路図
図5 SIwizard で抽出したSパラメータ
解析結果
図6 SIwizard - Designer アイパターン解析結果
解析種類
対応プロダクト
以下のライセンスを使用
関連キーワード
関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
熱流体解析ソリューション ~設計段階からの熱課題をシミュレーションで解決する~
~ツールの導入から熱設計、解析業務の効率化まで支援~
-
多拠点で同時進行デザインレビューを実現する
~Ansys Discoveryで設計検証が効率化~
-
リアルタイム解析で変わる商談提案の革新
~Ansys Discoveryで商談中に即座に検証結果を表示~
-
バイオ医薬のスケールアップに貢献する
~Ansys Fluentによる攪拌槽解析~
-
剥離・接合強度評価ソリューション ~Ansys Workbench Mechanicalで実施できる剥離解析~
-
レーザー集光の高温レンズ歪みを克服するAnsys連携ソリューション
-
周波数応答解析×自動抽出で干渉チェックを高速化
-
直観的な操作で無線/デジタルフィルタの設計・最適化を支援する〜Ansys Nuhertz FilterSolutions〜