CYBERNET

解析事例

電磁界解析

PCB配線の途中で配線幅が変化する場合のTDR・トランジェント解析

こんな方におすすめ

  • PCB設計時に伝送線路のインピーダンス特性を事前検証される回路・PCB設計者

伝送線路の途中で配線幅が変化している場合の解析結果を紹介します。

PCBの配線に於いては、伝送線路の途中でビアとビアの間を配線する必要性が生じるケースがあります。その際、配線間の間隔を狭めたり、配線幅を変更したりすることがあります。
線幅と配線の特性インピーダンスとの関係はL,Cの挿入の場合と同様の傾向を示します。
配線幅が広くなると容量性となり、インピーダンスは下がり、反射ノイズはマイナス側に大きくなります。
逆に配線幅が狭くなると誘導性となり、インピーダンスは上がり、反射ノイズはプラス側に大きくなります。

解析結果

配線の途中に配線幅が変化している場合の解析用回路図

回路素子および配線のインピーダンス不連続性解析

TDR解析結果
過渡解析結果:Rd=50Ω、Rt=50Ωの場合

Ansys、ならびにANSYS, Inc. のすべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、ロゴ、標語は、米国およびその他の国におけるANSYS, Inc. またはその子会社の商標または登録商標です。その他すべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、または商標は、それぞれの所有者に帰属します。本ウェブサイトに記載されているシステム名、製品名等には、必ずしも商標表示((R)、TM)を付記していません。 CFX is a trademark of Sony Corporation in Japan. ICEM CFD is a trademark used by Ansys under license. LS-DYNA is a registered trademark of Livermore Software Technology Corporation. nCode is a trademark of HBM nCode.