解析事例
粘弾性-超弾性材料を利用したラバーブッシュの応力分布
こんな方におすすめ
- ラバーに代表される非圧縮性や微圧縮性、速度依存性(粘性)、ハードニングなどを考慮した解析を行ないたい。
- 自動車の防振性能に大きく影響するラバーブッシュの動的性能を解析により把握したい。
ラバーブッシュは、自動車のサスペンションのリンク機構のピポッド部分に採用されています。軸方向に低剛性で軸直角方向に高剛性であり、路面からの振動・衝撃を緩和する防振性能や操縦の安定性を確保するために利用されています。
防振性能を考慮する場合、重要な特性として動的特性が挙げられます。ラバーブッシュの動的特性は、ラバーの特性である大変形性・速度依存性・最大ひずみ依存性・温度依存性・非圧縮性(微圧縮性)・ハードニングなどの様々な特性に関係します。ラバーブッシュの防振性能を評価する場合には、これら特性を考慮した解析が必要となります。
ここでの解析事例では、ラバーの特性として超弾性および粘弾性を組み合わせた材料を定義しています。これによりラバーに見られる非圧縮性と速度依存性を考慮することが可能となっています。解析ではラバーブッシュの軸に対し、軸方向と軸直角方向の変位を与え、圧縮および引張りの応力-ひずみ関係を時刻歴で取得しています。

図.ラバーブッシュの時刻歴応答解析

関連キーワード
関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
冷間鍛造解析による事前可視化
~Ansys LS-DYNAによるソリューション~
-
切削熱を伴う切削加工解析
~Ansys LS-DYNAによるヘルスケア分野ソリューション~
-
動脈硬化による血管内部の状態可視化
~Ansys LS-DYNAによるヘルスケア分野ソリューション~
-
SDGsとカーボンニュートラル実現へ向けた CFDによる水素バーナの燃焼解析
CFDによる水素バーナの燃焼解析
-
シリコンウェハ汚染予測ソリューション
-
~解析精度向上につながる~ 適切な材料特性の選定・取得ソリューション
-
【全記事】CAEのあるものづくり vol.41
ユーザー様インタビュー記事4件のほか、解析事例・製品紹介などの記事を1冊に集約した保存版
-
CMP(化学機械研磨)マクロスラリー 挙動解析ソリューション
回転パッド上のマクロスラリー挙動の解析ソリューション