解析事例
ロードシェア・コントローラを使った設計例
こんな方におすすめ
- ロードシェアコントローラの使った電源出力電圧と安定性と見積もりたい方
サーバ、ワークステーション、通信機器などで使用する分散型電源システムでは、並列接続された複数電源の出力電流を均等に制御するシステムを使用しており、このシステムはロードシェア・コントローラを使用することで実現可能です。
ここではテキサス・インスツルメンツ社のUC3907を使った設計例です。
左側の回路は、制御ループのために二つの電圧コントローラを使って、ロードシェア・コントローラを使用せずに二つのバックコンバータを接続しています。右側の回路は、ロードシェア・コントローラを使用しています。
左側の回路は電源リファレンスに 5%の差があるため出力電流はアンバランスになっています。
しかし、右側の回路、ロードシェア・コントローラを使った回路では、出力電流のバランスが取れていることがわかります。
解析モデル
解析結果
ロードシェア・コントローラを使用していない回路の出力電流
ロードシェア・コントローラ(UC3907)を使用した回路の出力電流
関連キーワード
関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
冷間鍛造解析による事前可視化
~Ansys LS-DYNAによるソリューション~
-
切削熱を伴う切削加工解析
~Ansys LS-DYNAによるヘルスケア分野ソリューション~
-
動脈硬化による血管内部の状態可視化
~Ansys LS-DYNAによるヘルスケア分野ソリューション~
-
SDGsとカーボンニュートラル実現へ向けた CFDによる水素バーナの燃焼解析
CFDによる水素バーナの燃焼解析
-
シリコンウェハ汚染予測ソリューション
-
~解析精度向上につながる~ 適切な材料特性の選定・取得ソリューション
-
【全記事】CAEのあるものづくり vol.41
ユーザー様インタビュー記事4件のほか、解析事例・製品紹介などの記事を1冊に集約した保存版
-
CMP(化学機械研磨)マクロスラリー 挙動解析ソリューション
回転パッド上のマクロスラリー挙動の解析ソリューション