解析事例
ロードシェア・コントローラを使った設計例
こんな方におすすめ
- ロードシェアコントローラの使った電源出力電圧と安定性と見積もりたい方
サーバ、ワークステーション、通信機器などで使用する分散型電源システムでは、並列接続された複数電源の出力電流を均等に制御するシステムを使用しており、このシステムはロードシェア・コントローラを使用することで実現可能です。
ここではテキサス・インスツルメンツ社のUC3907を使った設計例です。
左側の回路は、制御ループのために二つの電圧コントローラを使って、ロードシェア・コントローラを使用せずに二つのバックコンバータを接続しています。右側の回路は、ロードシェア・コントローラを使用しています。
左側の回路は電源リファレンスに 5%の差があるため出力電流はアンバランスになっています。
しかし、右側の回路、ロードシェア・コントローラを使った回路では、出力電流のバランスが取れていることがわかります。
解析モデル
解析結果
ロードシェア・コントローラを使用していない回路の出力電流
ロードシェア・コントローラ(UC3907)を使用した回路の出力電流
関連キーワード
関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
共振回避だけで終わらせない実レベルの振動解析
~Ansys Mechanicalで実現する高度な製品開発~
-
吸入器内の粒子挙動を可視化する
~薬剤送達効率向上に向けた解析~
-
医薬品バイアルの温度挙動解析
~保管環境の影響把握と品質維持に向けた可視化アプローチ~
-
そのFDTD計算、もっと速くできる!Lumerical+GPUでフォトニクス解析に革命を
-
Ansys TwinAIを用いたFusionモデリングのご紹介
-
構想設計で解析を実行しフロントローディング
~Ansys Discovery Premiumへのアップグレードご提案~
-
振動トラブルを未然に防いで解析を実施するために
~Ansys Mechanical Premiumへのアップグレードご提案~
-
製品の信頼性・寿命向上を実現するために
~Ansys Mechanical Enterpriseへのアップグレードご提案~