CODE V 最適化セミナー
テーマ別セミナー(有料)
最適化セミナーは、基礎編、応用編で構成されています。
基礎編では、入門セミナーレベルからスタートし、最適化を使いこなす上で知っておくべき知識を紹介します。
応用編では、更に一歩踏み込んで最適化機能を自在に使いこなすためのテクニックをご紹介します。
GUI操作とコマンド操作を併用します。
<共通券について>
・共通券は1セミナーにつき、お一人様1枚ご持参ください。
・共通券は1枚で同行者1名様まで受講可能です。
・共通券には有効期限がございます。共通券の裏面をご確認ください。
セミナー別共通券ご利用案内
日程・お申し込み
参加ご希望の日程をクリックしてください。申し込みフォームが表示されます。
※参加お申し込みの受付は終了しました。
開催概要
|
東京 |
名古屋 |
大阪 |
会場 |
東京本社
セミナールーム |
中部支社
セミナールーム |
西日本支社
セミナールーム |
参加費 |
(ユーザーの方) 30,000円(税別)/名
(ユーザー以外) 50,000円(税別)/名
お支払方法について(事前にご確認ください)
※本価格は税別価格です。別途消費税が加算されます。
※参加費はセミナー開催日時点での消費税率が適用されます。
※消費税率変更前に事前支払いをされた場合も、別途差額を申し受けます。
※ |
開催日程に参加いただけない場合、個別の開催も承っています。弊社での開催、オンサイトでの開催が可能です。
弊社開催の場合の費用は、以下の通りです。
半日セミナー :75,000円(税別)、終日セミナー :150,000円(税別)
ご希望の方は こちら よりメールにてご相談下さい。 |
|
対象 |
- 入門セミナーを受講済みの方(受講後、半年程度CODE Vを使用された方)
- 入門セミナーのテキストを自習し、その内容を十分に理解している方
- コマンド操作を行える方(⇒ 知らないコマンドを自力で調べられるレベルの方)
(コマンドセミナー受講後が望ましい)
- 最適化機能の概要を理解されている方
|
備考 |
<共通券について>
・共通券は1セミナーにつき、お一人様1枚ご持参ください。
・共通券は1枚で同行者1名様まで受講可能です。
・共通券には有効期限がございます。共通券の裏面をご確認ください。
セミナー別共通券ご利用案内 |
紹介製品
アジェンダ
CODE V 最適化セミナー(基礎編)
セミナー概要
最適化実施時のテキスト出力の確認からはじめ、最適化実行時に必要とする評価関数やコンストレインツに関する情報、および最適化アルゴリズムの紹介を行います。適宜、練習問題を実施することでこれらの内容を習得します。また、基本的にテキストに沿って進めますので、ご自身のペースで進むことも可能です。
セミナートピック
- 最適化実行時に必要な知識 -着眼点と情報の意味-
- テキスト出力の説明
- 評価関数とコンストレインツ
- コンストレインツの制御モード
受講対象者
- 入門セミナーを受講済みの方(受講後、半年程度CODE Vを使用された方)
- 入門セミナーのテキストを自習し、その内容を十分に理解している方
- コマンド操作を行える方(⇒ 知らないコマンドを自力で調べられるレベルの方)
(コマンドセミナー受講後が望ましい)
本セミナーのゴール
- 最適化の流れ(全体像)を理解できる
- コンストレインツ、評価関数の意味を理解できる
- テキスト出力を読む必要性を理解している
- 回転対称な単焦点レンズ(10枚程度)の最適化を自力で行える
CODE V 最適化セミナー(応用編)
セミナー概要
発展的な最適化の使用方法をご紹介します。最適化において使用されるユーザー定義機能やロバスト設計についてなど、一歩踏み込んで最適化機能を自在に使いこなすためのテクニックをご紹介します。
セミナートピック
- 最適化におけるユーザー定義機能
- ユーザー定義コンストレインツ
- ユーザー定義参照光線
- ユーザー定義評価関数
- MTF最適化
- 望ましくないローカルミニマムからの脱出
- ロバスト最適化
受講対象者
- 入門セミナーを受講済みの方(受講後、半年程度CODE Vを使用された方)
- 入門セミナーのテキストを自習し、その内容を十分に理解している方
- コマンド操作を行える方(⇒ 知らないコマンドを自力で調べられるレベルの方)
(コマンドセミナー受講後が望ましい)
- 最適化機能の概要を理解されている方
本セミナーのゴール
- どんな制約条件も設定することができる
- 既存の評価関数とは別の評価関数を自身で構築できる
- シーケンスファイルを編集しながら、最適化を実行できる
- ロバスト最適化を実行できる
- 少し高度な設計仕様を満足する設計を自力で行える