CYBERNET

セミナー・イベント

構造解析

【Web配信】CAEで見抜く!成形履歴が引き起こす振動問題とその評価手法

解析の精度は“見えない履歴”を捉えられるかで決まる

軽量化による燃費向上や環境対応の観点から、自動車業界などでは金属部品の樹脂化が急速に進んでいます。主流であった金属に対して軽さだけでなく耐熱性、強靭性の高さやコスト面に於いても最新のプラスチック樹脂素材の活用が期待されています。
 
しかし、樹脂成形においては、製品の残留応力、そり変形、配合されている繊維の配向による異方性の物性があり、成形履歴と呼ばれる成形時の高いコントロール品質が求められます。
これらは振動特性や耐久性が求められる部品設計において重要な解析要素であるものの、十分に考慮されてこなかったケースが少なくありません。
 
本セミナーでは、「成形履歴が振動特性にどのような影響を与えるか」を2つの繊維強化樹脂部品の実例を通じて分かりやすく解説します。その中で、成形履歴を考慮したCAEによる連成解析の手法についても紹介し、設計・解析現場での実践に役立つ知見をお届けします。

セミナーで利用される製品

種類
Ansysウェビナー
受講料
無料
対象者
どなたでもご参加いただけます

日程・お申し込み

参加ご希望の日程をクリックしてください。申し込みフォームが表示されます。

※終了時刻は多少前後する場合がございます。

開催概要

開催会場

本イベントはZoomを用いたWebセミナー形式での開催となります。

定員数

150名

対象

・樹脂化設計に取り組む設計・CAEエンジニアの方
・樹脂成形品の振動・耐久性に課題を感じている方
・成形履歴を考慮した解析に興味のある

製品

PlanetsX

解析分野

構造解析・熱流体解析

参加費

無料 (事前登録制)

主催

サイバネットシステム株式会社

※お申し込みが最少開催人数に満たない場合は、中止になる可能性がございます。

アジェンダ

①自動車分野における動向

②振動特性との関係

③解析事例紹介

必要なシステム要件

※プログラム/名称などは予告なく変更する場合がございます。

Ansys無料ウェビナー 一覧 に戻る

Ansys、ならびにANSYS, Inc. のすべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、ロゴ、標語は、米国およびその他の国におけるANSYS, Inc. またはその子会社の商標または登録商標です。その他すべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、または商標は、それぞれの所有者に帰属します。本ウェブサイトに記載されているシステム名、製品名等には、必ずしも商標表示((R)、TM)を付記していません。 CFX is a trademark of Sony Corporation in Japan. ICEM CFD is a trademark used by Ansys under license. LS-DYNA is a registered trademark of Livermore Software Technology Corporation. nCode is a trademark of HBM nCode.