CYBERNET

セミナー・イベント

3D 設計

【Web配信】【アルパイン設計事務所様講演】実践事例から学ぶ!Ansys Discoveryによる設計課題解決と品質向上

Ansys Discovery導入で見えた設計業務におけるCAEの新たな可能性とは?

設計現場では、軽量化や品質向上への要望に加え、コスト削減と機能強化を両立させる設計が求められています。その解決手段としてCAEの活用が不可欠となる一方、知識不足や短納期、人員不足などの課題から設計者自らの活用が進みにくい状況があります。

アルパイン設計事務所様は「Ansys Discovery」を導入し、設計者と解析専任者双方の負担軽減、設計品質向上、工期短縮を目指して取り組んでいます。社内普及活動を通じて多くの設計者が日常的に利用するようになり、解析を通じた課題解決が加速しています。

本Webセミナーでは、Ansys Discovery導入の目的や社内展開の工夫、構造解析・熱流体解析を含む具体事例を紹介します。また、設計者の学習ツールとしての活用、リードタイム短縮、関係者の負担軽減などの効果についてもご紹介し、今後の設計業務におけるCAEの新たな可能性について発表いただきます。

【 講演者紹介 】
株式会社アルパイン設計事務所
DX技術部 解析チーム
薮内 裕之 様
 

セミナーで利用される製品

種類
Ansysウェビナー
受講料
無料
対象者
どなたでもご参加いただけます

日程・お申し込み

参加ご希望の日程をクリックしてください。申し込みフォームが表示されます。

※終了時刻は多少前後する場合がございます。

開催概要

開催会場

本イベントはZoomを用いたWebセミナー形式での開催となります。

定員数

150名

対象

・これからCAEを導入したい方
・設計開発リードタイム短縮と、製品品質向上を図りたい方
 

製品

Ansys Discovery

解析分野

3D設計

参加費

無料 (事前登録制)

主催

サイバネットシステム株式会社

※お申し込みが最少開催人数に満たない場合は、中止になる可能性がございます。

アジェンダ

(1)Ansys Discovery導入目的

-設計現場における現状の課題
-Ansys Discoveryの有効活用について

(2)Ansys Discoverの社内推進

-社内普及するためにしたこと

(3)事例紹介

-構造解析
-熱流体解析

(4)Ansys Discoveryによる効果

(5)まとめ

必要なシステム要件

※プログラム/名称などは予告なく変更する場合がございます。

Ansys無料ウェビナー 一覧 に戻る

関連する製品

MORE

関連する解析事例

MORE

関連する資料ダウンロード

MORE

Ansys、ならびにANSYS, Inc. のすべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、ロゴ、標語は、米国およびその他の国におけるANSYS, Inc. またはその子会社の商標または登録商標です。その他すべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、または商標は、それぞれの所有者に帰属します。本ウェブサイトに記載されているシステム名、製品名等には、必ずしも商標表示((R)、TM)を付記していません。 CFX is a trademark of Sony Corporation in Japan. ICEM CFD is a trademark used by Ansys under license. LS-DYNA is a registered trademark of Livermore Software Technology Corporation. nCode is a trademark of HBM nCode.