教育/サービス
GD&T(幾何公差)コンサルティングサービス
実践を通じて「設計意図を、正しくGD&Tを用いて図面に表現できる」人材育成のお手伝いをさせていただきます。
- 図面のGD&T化に取り組みたいが、なかなか進まない
- 規格の基本については学んだが、いざ図面に書こうとすると迷ってしまう
とお悩みの方は、ぜひ一度弊社にご相談ください。
長年図面のGD&T化に取組んで来たエキスパートのコンサルタント(ディメンショナルエンジニア)と共にお手伝いさせていただきます。
長年図面のGD&T化に取組んで来たエキスパートのコンサルタント(ディメンショナルエンジニア)と共にお手伝いさせていただきます。
コンサルタントのご紹介
TDME合同会社
ディメンショナルエンジニア
髙畠 淳一 氏
略歴
昭和56年 | 名古屋工業大学大学院修了。 |
---|---|
同年 | 豊田中央研究所に入社。金属材料、プラスチック射出成形の基礎研究にたずさわる。 |
平成3年 | トヨタ自動車に転籍。第6生技部(現、内外装生技部)にて現地現物の精神で生産準備業務にたずさわる。 |
平成16年 | コーポレートIT部(現、エンジアリングIT部)に異動。生産技術分野でのモノづくりの経験を活かし、3次元公差解析とGD&T(Geometric Dimensional & Tolerancing)によるトヨタ流ディメンショナルエンジニアリングの方法論を確立し、多くの車種の組立において自ら実践。 |
平成27年 | TDME合同会社を設立。 サイバネットシステム(株)の社外技術顧問となり現在に至る。 |