FAQ
Bf-NAVIに関する、よくあるご質問について掲載いたします。
PC 全般
PC 全般
データは何件まで保存出来ますか?
また、保存データの容量を教えて下さい。
- 気管支抽出結果のデータは最大 20 件までです。気管支抽出結果のデータはボリュームデータですので、データ容量は読み込んだデータ(DICOMデータ)相当の大きさとお考え下さい。
- 仮想気管支鏡画像(NAV ファイル)の最大保存件数は HDD の容量に依存します。NAV ファイルは概算で 5〜10MB となりますので、HDD の空き容量から計算すると保存可能な件数が算出出来ます(推奨 PC の場合、250GB の HDD を 2 つ搭載)。また仮に HDD 容量が一杯になった場合には、データを外部記憶装置へ移動、保存して下さい。
オリンパス製内視鏡装置のディスプレイに Bf-NAVI Viewer の画像を表示しようと思っています。
Viewer 用 PC の接続端子に関して教えて下さい。
Viewer用推奨 PC の接続端子はアナログ方式(VGA 端子)となっております。
DICOM データを外部記憶装置に保存し、PC にデータを移動させる運用を考えています。外部記憶装置の容量はどの程度必要になりますか?
DICOM データ 1 スライスが 0.5MB 程度になりますので、撮影枚数を掛けることによりデータ容量を算出することが出来ます。一般的な外部記憶装置であれば、問題なく保存が出来るかと存じます。
Bf-NAVI のインストーラ CD に DICOM データが保存されていると伺いましたが、CD を PC の光学ドライブにセットすると Bf-NAVI のインストールが自動的に始まってしまいます。
DICOM データを見る方法を教えて下さい。
インストーラ CD を PC の光学ドライブにセットした状態で、Bf-NAVI Editor を起動して下さい。DICOM データを読み込む際にインストーラ CD 内の「SampleData」というフォルダを選択して下さい。
Bf-NAVI Editor用のディスプレイに何も映らない
ビデオカードの故障(初期不良)が原因と考えられます。弊社サポート窓口までお問い合わせ下さい。
お問い合わせ
Bf-NAVI Viewer 用 PC 筐体に「Windows7」のロゴが付いているのですが、納めて頂く PC の OS は Windows XP でないのでしょうか?
OS は Windows 7 から 2 ダウングレードして、Windows XP が標準インストールされています。ただし筺体のロゴは「Windows 7」という表記が標準となっていますので、ご了承下さい。
Bf-NAVI 周辺機器の消費電力を教えて下さい。
推奨機器の最大消費電力は、以下の通りです。
- Editor 用 PC
- HP Z600 Workstation 650W
- HP xw6600 Workstation 650W
- Editor 用 ディスプレイ
- EIZO S1921-XSHBK 40W
- EIZO S1901-BSTBK 45W
- Viewer用 PC
- HP Desktop 8000 Elite US 135W(ACアダプタ外付け)
- HP Desktop dc7900US 135W(ACアダプタ外付け)
- HP Desktop dc7800US 135W(ACアダプタ外付け)
- Viewer用 ディスプレイ
CD-R でデータ保存とのことでしたが、DVD-R でも可能ですか?
DVD-R でもデータを保存できます。
保存用メディアはどの程度の容量があれば良いですか?
Bf-NAVI で作成した全てのデータを保存する場合には、1GB 程度のメディアを用意して頂ければ問題ないかと思われます。
USB メモリを使用して Viewer 用 PC に NAV ファイルを移動後、USB メモリを外した場合に、エラーが出てしまいます。回避策を教えて下さい。
Bf-NAVI V1.2 以前をお使いの場合には、NAV ファイルを移動した後、一度 Viewer を閉じてから USB メモリを抜いて下さい。
Bf-NAVI V1.3 以降をお使いの場合には、該当のエラーは発生しません。
USB メモリ以外に Bf-NAVI Editor から書き出しが出来る媒体を教えて下さい。
外付けHDDやCD-R、DVD-R 等が該当します。
Bf-NAVI デモ機が起動しません。
電源ランプが赤点滅後、警告音が鳴ります。
HPのカスタマ・サポート(修理受付窓口)へのお問い合わせを弊社にて代行させて頂きます。
機種名、シリアル番号、御社名(PCが設置されている会社)、ご住所、お電話番号をご連絡下さい。
また、警告音(ビープ音)が何回連続して鳴るかについてもお知らせ下さい。
お問い合わせ
ハードウェア保証(5年等)は、どのようなサービスが付帯しますか?
メーカーへの電話等のお問い合わせやHDDが故障した際にエンジニアを無償で派遣し、交換作業を行う等のサービスが受けられます。