CYBERNET

セミナー・イベント

<オンデマンド配信>複合材解析ソリューション紹介セミナー

<オンデマンド配信>複合材解析ソリューション紹介セミナーの概要

繊維強化プラスチック(FRP)に代表される複合材料の解析では、複雑な構造のモデル化、方向に依存する材料物性の定義、複雑な破壊挙動の評価、そして膨大な解析コストといった解析上難しい問題が多数存在します。これらの問題に対し、Ansysの複合材に特化したビルトイン(既存)ツールやアドインツールを駆使することで、複合材料の解析がよりスムーズかつ効果的になることが期待できます。

本セミナーで紹介するツールは、主に3つです。積層材料のモデリングや破壊評価といったプリポスト処理に特化したAnsys Composite Preppost、線形の均質化物性値の取得が可能なMaterialDesigner、線形および非線形の均質化物性値の取得、非線形材料モデルへのカーブフィット、マクロ構造解析に対する局所化解析まで幅広く対応したMultiscale.Simを紹介致します。

複合材料の解析をこれから始める方はもちろんですが、これまで上述のツールを使用せず解析で悩まれている方におけましても作業効率化・設計スピード向上に繋がると思います。是非ご視聴ください。

対象
製品未利用ユーザー向け
種類
オンデマンドセミナー
受講料
無料

視聴可能な動画/視聴時間

マルチスケール解析ツール「Multiscale.Sim」紹介セミナー 【製品紹介編】

複合材料からみたマルチスケール解析の必要性 00:29

Multiscale.Simの製品紹介 03:58

マルチスケール機能概要 05:10

均質化解析の基本的な考え方 07:16

線形均質化解析(構造) 13:16

線形均質化解析(非構造) 14:43

非線形数値材料試験の種類 15:30

局所化解析 17:04

均質化・局所化解析機能のまとめ 19:45

GUIの紹介 20:42

各種ドキュメントの紹介 23:00

マルチスケール解析ツール「Multiscale.Sim」紹介セミナー 【事例紹介編】

実測との比較による解析ツールの精度検証 00:21

    ┗ ガラスクロス材の線形均質化解析 00:28

    ┗ CFRPの粘弾性均質化解析 02:17

解析事例の紹介 05:24

    ┗ 多孔質部材のモデルリダクション:線形均質化 05:35

    ┗ 破壊均質化 06:42

    ┗ ニッケル水素電池電極部における電気伝導率の均質化解析 07:42

    ┗ 螺旋形状構造物の均質化解析 08:44

    ┗ 熱伝導率のパーコレーション解析 10:17

    ┗ 繊維を含む射出成型品の非線形均質化解析 11:44

    ┗ ラティス構造の材料設計 13:56

マルチスケール解析ツール「Multiscale.Sim」紹介セミナー 【操作デモ線形編】

均質化解析

    ┗ 均質化解析のモデル説明 00:27

    ┗ Workbench環境Multiscale.Simの起動 00:49

    ┗ 素材の材料物性設定 02:23

    ┗ ユニットセルの形状データ作成 02:51

    ┗ Mechanicalの起動と均質化解析の実行 03:44

    ┗ 均質化解析の結果確認 05:34

マクロ解析

    ┗ マクロ解析のモデル説明 06:37

    ┗ 材料設定 07:13

    ┗ マクロモデルの形状データ作成 07:49

    ┗ Mechanicalの起動とマクロ解析の実行 09:28

    ┗ マクロ解析の結果確認 11:38

局所化解析

    ┗ 局所化解析の設定と実行 12:20

    ┗ 局所化解析の結果確認 14:49

Ansys、ならびにANSYS, Inc. のすべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、ロゴ、標語は、米国およびその他の国におけるANSYS, Inc. またはその子会社の商標または登録商標です。その他すべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、または商標は、それぞれの所有者に帰属します。本ウェブサイトに記載されているシステム名、製品名等には、必ずしも商標表示((R)、TM)を付記していません。 CFX is a trademark of Sony Corporation in Japan. ICEM CFD is a trademark used by Ansys under license. LS-DYNA is a registered trademark of Livermore Software Technology Corporation. nCode is a trademark of HBM nCode.