セミナー・イベント
【Webセミナー】3次元公差解析ツール CETOL 6σ v12.0 リリースセミナー
〜 NX 上での直接操作が可能に〜
本セミナーでは、CETOL 6σの最新バージョン v12.0 の特徴および新機能をご紹介します。
CETOL v12.0 では、3D CAD の NX と統合して利用できるNX統合版の提供が開始されます。
NXのアプリケーション内でCETOL 6σのデータを直接開くことができ、設定、解析、保存がNX上の操作だけで完結します。
さらに、NXのPMIとCETOLで設定した公差がリンクされていれば、公差値を変更した際に、NXのPMIに自動反映できます。
CETOL 12.0 NX 統合版イメージ
CETOL v12.0 NX 統合版の挙動をご確認いただけるデモのほか、ユーザーの操作性、効率性向上につながる下記の最新機能についてご紹介します。
操作性、効率性向上につながる機能改善:
- データム平面、軸、点、および穴やカットなどの形状を形体としてモデルに追加できるように
- 補助形体を使用して測定終点やジョイントの位置、形体の原点の位置などを指示できるように
- 形体に幾何公差拘束を追加するコンテキストメニューを追加
- ジョイントDOFのリセット機能を追加
※これらの機能はNX統合版以外のCETOLでもご利用になれます 。
NX をご利用の設計者様や、CETOL 6σをご利用中のユーザー様は是非ご参加ください。
- 対象
- どなたでもご参加いただけます
- 受講料
- 無料
日程・お申し込み
参加ご希望の日程をクリックしてください。申し込みフォームが表示されます。