CYBERNET

公差の資料室/ダウンロード

欧米ユーザーから学ぶ 3D公差解析ツール活用の秘訣と効果

欧米ユーザーから学ぶ 3D公差解析ツール活用の秘訣と効果

欧州では日本よりもずっと前から 3D公差解析ツールが設計時に活用されております。
洋上風力発電におけるタービン開発の先駆者である Vestas 社と幾何公差のプロフェッショナルである Dimensional Engineer が社内に在籍する Chrysler 社は、CETOL を利用して 3D 公差解析を実施しています。

2 社の導入に至った経緯や導入後の経過について、発表資料をベースにご紹介いたします。

(本資料は2016年9月実施のセミナー「3D公差解析活用セミナー」の発表資料です。)

欧米ユーザーから学ぶ3D公差解析ツール活用の秘訣と効果 : 資料サンプル

1.Vestas 社の事例

スピナーカバーの設計において、ボルト締結部での浮動を考慮した隙間の検証に CETOL を利用。隙間量に対する歩留り、統計的結果、最悪値の結果、干渉に対する公差寄与度等を考慮した設計を実現しました。

2.Chrysler社の事例

Dimensional Engineer(DE)がツールを用いた統計、公差解析、計測、 幾何公差の領域を担当します。製品における評価方法やジョイント設定方法をルール化し、「公差設計仕様書」を作成。3DA 図面を「ベストプラクティス」として管理し、次機種の開発時、図面作成のベースとして運用するフローをご紹介します。

3.活用による効果

最悪値の積上げ(ワーストケース)で検証していた組立バラツキを、製造性を考慮した信頼性の高いバラツキ検証にて試作前に実施。8製品に適用し年間1400万円以上の削減に成功した例などをご紹介します。

*続きはダウンロードしてお読みください。

Contactお問い合わせ