CAM編集の基礎知識
DFMって何?どんなメリットがあるの?
DFMとは、Design For Manufacturingの略で、製造におけるいろいろな問題を設計段階で解決する技術です。
製造の問題を解決する、ということで設計側にはあまりメリットがないように思われますが・・・
製造側から見たDFMのメリット
- 対策工数削減、TAT短縮
- 製造歩留まりの向上、コスト削減
- 製品品質、性能の向上
設計側から見たDFMのメリット
- PCBメーカーからの問い合わせが減少
- 設計品質向上
- 設計者のスキル向上
DFM無しの場合はこんなデメリットが・・・
- 設計後の目視チェックが多くなる
・時間がかかる
・精度が低い
・チェック項目の個人差が大きい
- PCBメーカーからの頻繁な問い合わせや修正要求で設計者の時間が取られる。PCBの納期遅れも
- 設計品質や設計スキルに疑問を持たれかねない