難解といわれる流体力学を、数学を含めた基礎から解かりやすく解説する講座です。
講師 |
白崎 実 氏
横浜国立大学大学院環境情報研究院 准教授 |
---|---|
対象 | 流体力学におけるシミュレーションソフトを利用している方、利用予定の方 |
講義方式 | 座学 (一部、MicroAVSを用いた簡単な可視化を行います。MicroAVSの利用経験や知識は不要です。) |
受講料 |
80,000円(税別) ※お支払い方法は、セミナー受講料のお支払いについてをご確認ください。 ※本価格は税別価格です。別途消費税が加算されます。※参加費はセミナー開催日時点での消費税率が適用されます。 ※消費税率変更前に事前支払いをされた場合も、別途差額を申し受けます。 |
時間 | 2日間 両日とも10:00-17:00 |
会場 | 弊社 東京本社 |
定員 | 15名 |
※オンライン講座 もあります。詳細はこちら
参加ご希望の日程をクリックしてください。申し込みフォームが表示されます。
※参加お申し込みの受付は終了しました。
本講座では、主として非圧縮性流れのCFD解析を行う上で必要となる流体力学の基礎的な内容についてわかりやすく解説します。初めて流体力学を学ぶ方、あるいは学んだ経験はあるがしばらく遠ざかっていたといった方を対象として、数学を含めた基本から解説します。必要となる数学については可能な限り講義内で説明する予定ですが、微分・積分学、ベクトル解析の基礎については復習しておくことが望ましいでしょう。
事前学習として 望ましい知識 |
|
---|---|
推奨書籍 |
|
開始時間 | 1日目 | 2日目 |
---|---|---|
10:00 |
|
|
10:55 | 休憩 | |
11:00 |
|
|
11:45 | 昼食休憩 | |
12:45 |
|
|
13:55 | 休憩 | |
14:00 |
|
|
14:50 | 休憩 | |
15:00 |
|
|
15:55 | 休憩 | |
16:00 |
|
|
17:00 | 講義終了 | 講義終了 |
エンジン部品関連/解析/3〜5年/2016年受講 ボリュームは多いが、セミナーを受ける身としては、色々な話が聞けて楽しいし細かいところまで説明頂けてわかりやすい。いまいちピンとこなかった部分も、講義内で繰り返し説明頂けたおかげで理解出来た。 |
自動車関連/解析/3〜5年/2015年受講 今後、流体力学を習得する初歩としては充分な内容だったと思います。 2日間の内容にしては豊富だったと思います。 |
製造関連/解析/6〜9年/2015年受講 明確な説明でメリハリをつけて講義をしてくださったのでわかりやすかった。 |
サービス/土木水理解析/0.5年/2012年受講 事前に講義内容の難易度が分かると良いのではないかと思います。 基礎部分が丁寧で分かりやすかったです。 |
サービス/数値解析/4年/2012年受講 普段の業務で感覚的に実施していた部分を理論的に学ぶことが出来ました。 |
教育機関/数学教育/30年/2012年受講 テキストも説明も素晴らしかったです。 |
輸送機器メーカー/解析/5年/2011年受講 後半は難しかったですが、全体的に詳しく教えていただいてわかりやすかったです。ありがとうございました。 |
精密機器メーカー/開発/4年/2011年受講 全体的にとてもわかりやすく、数式の意味等を説明していただけたところがよかったです。 |
受託解析/7年/2011年受講 とてもわかりやすくてよかったです。自分で勉強していて分からないところで止まってしまうと次につながらないで困っていました。一部難しい箇所もありましたが復習しようと思います。 |
自動車部品メーカー/解析/5年/09年II期 受講 (市販のテキストなど)独学で勉強しようと教科書を読んでもいきなり数式が出てくる時点で読む気がなくなってしまいました。今回、独学するに当たり基本の数式を分かりやすく説明してくれたので良かったです。今後の独学するに当たり役立つと思います。流体力学を学ぶための基礎講座として良いと思いました。 |
自動車メーカー/設計/6年/09年II期 受講 自分で流体力学を学ぶのは初めてだったのでまずは概念や全体像を掴むところから、と思い(それがわからないと自己学習の効率が悪いから)本講座を受講しました。具体的な細かい内容は早速復習し、今後さらに勉強を重ねていきたいと思います。専門書を読むだけではわかりにくい式変形のプロセスの説明など自分にとっては有益な内容だったと思います。ありがとうございました。 |
エネルギー企業/研究・開発/約4年/09年I期 受講 やや駆け足の授業であった。2日間でじっくり教えてほしいと思った。講師の方の話は分かりやすかった。 |