A1:講義の中で部分的に特定のCAEツールに関する説明がございますが、使用したことがない方にも対応できるように説明がなされます。
CAEユニバーシティの講座は特定のソフトに限定しない講義内容となっております。そのため、どのツールのユーザーであるかに関わらず受講いただけます(実際に参加されている方は弊社製品ユーザー以外の方が多数います)。
なお、弊社取り扱い製品の紹介セミナーや操作セミナーなどは別途行っておりますので、ご興味をお持ちの方は以下のページで詳細をご確認ください。
セミナー 一覧ページへ ※リンク先の左側にある「セミナー」をクリックしてください。
A2:企業の第一線で活躍する実務家、大学で研究に従事している理論の専門家が講師です。
講師紹介
A3:講義、実験、CAE演習を学習内容にあわせて実施します。必要に応じて講師によるシミュレーションデモも実施します。
実習は「手を動かして」理論を理解できるように実験、シミュレーションを実施します。実習によって実験のみの場合、シミュレーションのみの場合、実験とシミュレーションの両方の場合がございます。
A4:講義の中では、講師がその場の状況に応じて演習問題を出すことがあります。
A5:講義の前、講義終了時に質問が可能です。
講義中も講師の判断により、適宜質問を受け付けています。
A6:申し訳ありませんが、テキストのみの販売は行っていません。
テキストはあくまでも講義使用目的で作成していますため、ご了承ください。
A7:事前に各講座のカリキュラム、事前学習情報をご確認することをお奨めしています。さらに詳しく知りたい方はCAEユニバーシティ事務局まで、ご連絡ください。 お問い合わせ