[体験学習付き]Ansysによるモデルリダクションセミナー

*満席のお知らせと追加開催のご案内*
誠に恐れ入りますが7月開催分につきましては、ご好評につき東名阪いずれの会場も満席となりました、ありがとうございます。
【追加開催のお知らせ】
追加日程での開催を決定いたしました。こちらのページよりお申し込みください。
8月追加開催申し込み
複雑化するものつくりや製品開発の現場では、CAEやMBD(モデルベース開発)を中心に、様々なシミュレーション技術を連携するための知恵が求められています。サイバネットシステムが取り組む「マルチドメインソリューション」の要素技術の一つに、「1Dシミュレーション(システムシミュレーション)」と有限要素法に代表されるような「3Dシミュレーション」との連携技術であるモデルリダクションがあります。
本セミナーでは、この連携に不可欠なモデルリダクション技術について具体的にご紹介いたします。当社取り扱い製品であるAnsys製品を用いた1D-3D連携による応用事例や有限要素法のモデルを活かしたシミュレーションの高速化や制御系設計に応用するための方法ついて提案させていただきます。
日程・お申し込み
参加ご希望の日程をクリックしてください。申し込みフォームが表示されます。
開催地 | 日程 | 受付状況 |
---|---|---|
東京 | 2017/07/03(月) | ![]() |
大阪 | 2017/07/10(月) | ![]() |
名古屋 | 2017/07/11(火) | ![]() |
※参加お申し込みの受付は終了しました。
開催概要
開催場所 | 東京会場 | 大阪会場 | 名古屋会場 |
---|---|---|---|
日時 | 2017年7月3日(月) 13:30〜17:00 (受付時間:13:00) |
2017年7月10日(月) 13:30〜17:00 (受付時間:13:00) |
2017年7月11日(火) 13:30〜17:00 (受付時間:13:00) |
開催会場 | 東京本社セミナルーム [地図] |
西日本支社セミナルーム [地図] |
中部支社セミナルーム [地図] |
定員 | 18名 | 10名 | 10名 |
対象 | ・構造系FEM (3D CAEツールを中心に使用している) ユーザーの方で、これからシステムシミュレーションやMBD (モデルベース開発) に取り組みたいとお考えの方 ・メカトロニクス設計ユーザーの方で、1D-3Dの連携にご興味があり、取り組みたいと考えている方 |
||
受講料 | 無料(事前登録制) | ||
主催 | サイバネットシステム株式会社 |
アジェンダ
1.モデルリダクションによる効果・ 背景
・ 高速シミュレーション
・ MBDへの展開
2.モデルリダクションの方法(理論編)
モデルリダクションを実施するために必要となる理論や押さえておくべきポイントをご説明します。
・ モード縮退
・ 状態空間表現
・ クリロフ部分空間法
3.モデルリダクションの方法(ツール編)
モデルリダクションを実行するために必要な連携・法を具体的にツールの使用方法を交えてご紹介します。
・ Ansys状態空間マトリクスファイルによる連携
・ FEMスパース行列/モード解析結果を利用した連携
4.1D-CAEとの連携
弊社取り扱いのメカニカル系Ansys製品とシミュレーションツールSimplorerとの連携事例についてご紹介します。
・ Ansys Simplorerによる事例紹介
5.例題による実習
実際に皆様に手を動かしていただきながら、Ansys製品による1D-3D連携を体験していただきます。
分からないことがありましたら、是非その場で講師にご質問ください。
6.質疑応答
- ツールの基本操作習得のためセミナーではありません。ご注意ください。