
<Web配信>CAEデータ管理の目的とは?
〜Ansys MinervaによるCAEデータ活用事例
のご紹介〜
CAEのデータ管理を効率的に行い、設計開発環境の高度化を!
近年のものづくりでは、製品開発に関わるデータをつなぐことが重要になってきています。
Ansys Minervaは、製品開発プロセスと各種アプリケーションをつなぐことで業務プロセスの効率化、チーム間の円滑なコミュニケーション、データのトレーサビリティ、データの重複管理の回避などを可能にするツールです。
しかし、このような環境を構築してデータを蓄積するだけではデータを活用できているとは言えません。何のためにデータを管理するのでしょうか?管理されたデータの先には何があるのでしょうか?
蓄積したデータをどのように活かしていくのかを考えて環境構築することも重要です。
本Webセミナーでは、Ansys Minervaを使用した設計開発環境とAIや最適化ツールを使用したさらなる価値を生み出すデータ管理についてデモを交えてご紹介いたします。
2021年11月26日(金)Zoomを用いたWebセミナーにて開催
日程・お申し込み
参加ご希望の日程をクリックしてください。申し込みフォームが表示されます。
開催地 | 日程 | セミナー名 | 受付状況 |
---|---|---|---|
オンライン | 2021/11/26(金) | 【Web配信】CAEデータ管理の目的とは? 〜Ansys MinervaによるCAEデータ活用事例のご紹介〜 | ![]() |
※参加お申し込みの受付は終了しました。
※参加お申し込みは開催日の2営業日前の午前10時に締め切らせていただきます。
開催概要
開催会場 | 本イベントはZoomを用いたWebセミナー形式での開催となります。 |
---|---|
開催日時 | 13:30〜14:00
※ 終了時刻は多少前後する場合がございます。 |
定員数 | 150名 |
対象 |
・CAEのデータ管理を行いたい方 ・最適化解析とデータ管理を組み合わせて設計開発を高度化したい方 |
製品 | Ansys Minerva / Ansys optiSLang |
解析分野 | 材料マネジメント・CAEデータ管理 |
参加費 | 無料 (事前登録制) |
主催 | サイバネットシステム株式会社 |
※お申し込みが最少開催人数に満たない場合は、中止になる可能性がございます。
アジェンダ
(1) これからの設計開発環境
- SPDMとは
- Ansys Minervaを使った構築環境
(2) データ管理の目的とは
(3) 将来を見据えたデータ管理
- 時間を生み出す管理
- 新たなアイデアを生み出す管理
必要なシステム要件
プロセッサ | デュアルコア2Ghz以上(i3/i5/i7またはAMD相当) |
---|---|
RAM | 4GB |
サウンド | 音声を聞くためのサウンド機能が必要 |
OS |
macOS XとmacOS 10.9以降 Windows 10 Windows 8または8.1 Windows 7 Ubuntu 12.04またはそれ以降 Mint 17.1またはそれ以降 Red Hat Enterprise Linux 6.4またはそれ以降 Oracle Linux 6.4またはそれ以降 CentOS 6.4またはそれ以降 Fedora 21またはそれ以降 OpenSUSE 13.2またはそれ以降 ArchLinux(64ビットのみ) Surface PRO 2以上でWin 8.1以降 iOSとAndroidデバイスBlackBerryデバイス |
ブラウザ |
Windows:IE 11+、 Edge 12+、Firefox 27+、 Chrome 30+ Mac:Safari 7+、 Firefox 27+、 Chrome 30+ Linux:Firefox 27+、 Chrome 30+ |
インターネット回線 | インターネット接続−有線または無線ブロードバンド(3Gまたは4G/LTE) |
※プログラム/名称などは予告なく変更する場合がございます。