製品
IDAC Ansys Workbench
IDAC材料データベースは、設計者向け有限要素法解析プログラムAnsys Workbenchでの解析に利用可能な、合計約400種の材料の特性値を持つデータベースです。
有限要素解析に必須である“材料特性”の取得は容易ではなく、過去に利用経験のある材料であれば、すぐ引き出せるのですが、新たに検討しようとする材料の材料特性は、文献の中から探し出したり、おつきあいしている材料提供会社からデータをお願いしたりする必要があります。またどうしても必要な場合は、社内外へ測定の依頼を行う必要もあり、解析を終了させるまでかなりの時間を消費したり、時間が足りないため、新たな材料の検討が十分行えずに終わってしまうこともあります。多くの材料の材料特性を事前に持つことは、新たな検討のための解析を成功させるための大きな因子であると言えます。しかしながら、現在のAnsys Workbenchプロダクトには、小数のデモ用材料サンプルが用意されていますが、実際の設計検討に利用するにはその数が十分ではありません。
サイバネットシステムは、英国IDAC社が提供するAnsys Workbench用240種の線形材料データベースおよび150種の非線形データベースを販売しております。本材料データベースの概要、含まれる材料種類および材料特性は、以下となります。
IDAC Ansys Workbench 材料データベース日本語版CD-ROM
IDAC社提供のAnsys Workbench 材料データベースを日本語化しています。
- Ver1.0、Ver2.0はそれぞれ別売りです。
- Ver2.0にはVer1.0のデータは含まれません。
- ご利用方法は、パッケージ内CD-ROMに掲載されています。
IDAC Ansys Workbench 材料データベース日本語版
Ver1.0 240種の線形材料データベース | Ver2.0 150種の非線形材料データベース |
---|---|
Ver1.0の材料特性リスト [PDF:99.9KB] |
Ver2.0の材料特性リスト [PDF:104KB] |
材料種類
- アルミニウム合金
- 鉄鋼
- ステンレス鋼
- ニッケル合金
- 銅合金
- マグネシウム合金
- プラスチック
- 樹脂
- セラミック
- その他合金
- 一般純金属等
材料特性値
Ver1.0 線形材料データベース
ヤング率、ポアソン比、密度、線膨張係数、安全率評価のための降伏応力、極限応力、熱伝導率、比熱
Ver2.0 非線形材料データベース
- 弾塑性データ、疲労解析用繰り返し応力、超弾性材用単軸応力ひずみ曲線
- 温度依存性データ
・ヤング率、ポアソン比、線膨張係数、熱伝導率 - 線形材料データ
・ヤング率、ポアソン比、密度、線膨張係数、安全率評価のための降伏応力、極限応力、熱伝導率、比熱、電気抵抗率
対象プロダクトバージョン
Ansys Workbench Windows版 V12.0 以降
制限
- Ansys Workbench専用です。Ansys Workbench材料ライブラリ形式によるデータベース配布になります。
- Ver2.0に含まれる弾塑性・超弾性材用データを利用するには、Ansys Mechanical Premium以上が必要です。
- Ver2.0に含まれる繰り返し応力を利用するには、Ansys Mechanical Pro以上が必要です。
- 一部ポアソン比が未公開なため、サイバネットシステム(株)にて推測値を適用している材料があります。
購入のお申し込みについて
ご購入をご希望の方は、「購入申込書
兼 契約書 [PDF:150KB]」に必要事項をご記入の上、FAXにてお申し込みください。
なお、お申し込みの際には記載されている「IDAC材料特性データベースライセンス文書」をお読みになり、ご同意いただいた上でご署名・ご記入下さいますようお願いいたします。
Partnerです。Ansysによる有限要素法やCFDを用いたエンジニアリングコンサルタント、教育、ANSYS Inc社プロダクトおよびCAE関連プロダクトの販売および技術サービスを行っています。