Named Licenseでご利用の場合、以下の作業と手続きが必要です。
- 必要に応じてデータを移設する。
- 「シートアンロック」を申請する。
以下に、社内Goldfireサーバー接続とGoldfire.com接続の場合に分けて、PC移設の手続きをそれぞれご説明します。
社内Goldfireサーバー接続の場合のPC移設作業
以下の手順で移設してください。データ移設の必要がない場合は、2〜3のみ実行してください。
1. 現PCでリポジトリに関するファイルをチェックインする
注意:チェックインしないとチェックアウト後に加えた変更内容が失われます。
チェックインが必要なファイル
- プロジェクトファイル
- リポート
- ライブラリモデル
2. 現PCでその他のデータの移動準備を行う
移動させたいデータそれぞれに対して必要な作業は、表1「データ移設に必要な作業」の「現PCでの作業」の列をご参照下さい。
3. 社内Goldfire管理者がシートアンロックを申請する
シートアンロックについては下記シートアンロックの方法をご参照下さい。
4. 新PCでGoldfireをインストールし、起動を確認する
ユーザー名とパスワードは変わりません。
シートアンロックの方法
シートアンロックは以下の手順で行います
1. シートアンロックの申請
下記申込書に必要事項をご記入いただき、E-mailまたはFAXにて弊社宛にお送りください。
Goldfireシート・アンロックリクエスト申込書(docx/zip)※ zipファイルを解凍してご利用ください
必要事項については、ご利用の構成種類により異なります。
社内Goldfireサーバー構成でご利用の場合
ライセンス番号、シリアル番号、アンロックするシートIDおよびアンロックする理由をご記入ください。
ライセンス番号、シリアル番号およびアンロックするシートIDの確認方法については、下記PDFをご参照ください。
2. シートのアンロック
ご利用の構成種類により手順が異なります。
社内Goldfireサーバー構成でご利用の場合
ロックを解除するためのキーが記載されたメールが、Goldfireの開発元Accurisより届きます。
メールに記載されたキーを利用して、「Goldfire Administrator」でシートロック解除の処理を行ってください。シートロック解除の処理手順については、下記PDFファイルをご覧ください。
Goldfire Administratorにおけるキーの要求とシートロック解除の手順 (PDF)