CYBERNET

<Web配信>
CAEのための振動工学基礎I
~1自由度系の振動と減衰・音響基礎~

本講座では、1自由度ばね質点系の振動と減衰、および振動を低減するための考え方、実験データを利用した減衰比を同定する方法、音響の基礎として1次元音場を説明します。理論だけではなく実験についても説明し、一部の実験は講座内で実施します。
Keywords : 固有振動数、共振、位相、減衰比、ばね・マスライン、レイリー減衰、構造減衰、クーロン摩擦による減衰、1次元音場

こんな方におすすめ

  • 企業内で振動解析・音響解析を行う解析者、設計者
  • ばね質点系の振動と減衰の基礎を理解したい方
  • 振動を低減するための基礎を理解したい方

講座の内容

振動現象を特徴づける重要な振動特性は固有振動数、モード減衰比、振動モードの三つで、モード特性と呼びます。本講座ではモード特性の固有振動数と減衰比を1自由度系の振動と減衰を通して説明します。固有振動数は共振と関係し、減衰比は共振時の振動の大きさと関係します。減衰比などの減衰性能は理論的には求められないため、実験データから同定する方法も説明します。また振動を低減するための考え方と、それに関連するばね・マスラインについて説明します。また振動が音に変換されて問題になる場合があるため、振動と音の関係を1次元音場で説明します。本講座では理論だけではなく実験についても説明し、一部の実験は講座内で実施します。
本講座で説明しない振動モードについては関連講座の「2自由度系の振動とモード解析・構造音響連成系」で説明します。

事前学習として望ましい知識

高校数学(微分・積分)、高校物理(力学)
受講形態 座学
受講料 40,000円(税別)

※ お支払い方法は、セミナー受講料のお支払いについてをご確認ください。 ※ 本価格は税別価格です。別途消費税が加算されます。 ※ 参加費はセミナー開催日時点での消費税率が適用されます。 ※ 消費税率変更前に事前支払いをされた場合も、別途差額を申し受けます。
時間 10:00~17:00
会場 オンライン
受講要件 こちらから
定員 15名
※ 各講演時間・順序が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※ 適宜休憩をはさみます。
開始時間 内容
10:00 ・振動を表現するための数学
三角関数,振動数,位相,オイラーの公式,フーリエ級数
・1自由度系の振動の基礎
運動方程式,自由振動・強制振動,固有振動数,共振,周波数応答
11:00 ・1自由度系の加振試験
振幅倍率の測定と共振,ばね・マスラインの理解
13:00 ・減衰の基礎:粘性減衰,減衰比
・1自由度系の掃引試験:固有振動数と減衰比の実験同定
・1自由度系の振幅倍率の低減
14:30 ・レイリー減衰,構造減衰,クーロン摩擦による減衰
16:00 ・音響基礎:1次元音場
17:00 講義終了
定期講座一覧へ戻る