
ブラザー工業株式会社様:力学の基礎知識から実践まで一貫した教育で設計者のCAE活用を推進
ユーザーインタビュー
~オーダーメイド研修では、担当講師が貴社にお伺いして講座を実施します。~

CAE利用の裾野を広げ活用していくために欠かせないのが人財育成。人財育成には、体系的かつ継続的な教育の実施が効果的です。CAEユニバーシティでは、お客さまごとに最適なCAEの教育プランをオーダーメイドでご提案します。
オーダーメイド研修により、御社におけるCAEレベルの底上げを図り、定常的にCAEを活用できる組織づくりを目指しましょう。
CAEの利用環境はお客さまごとに異なりますので、実施すべきCAE研修内容もお客さまそれぞれとなります。CAEユニバーシティでは、お客さまからしっかりとヒアリングさせていただいた上で、お客さまのご予算に応じた最適なCAEの教育プランをオーダーメイドにてご提案させていただきます。
構造力学・振動工学・伝熱工学・流体力学などの解析分野、或いは解析専任者・設計者・新卒技術者・技術マネージャーなどの職種に対応可能な豊富な教育コンテンツを、お客さまの教育ニーズに合わせてご提供いたします。大学教授や民間企業エンジニアなど、その道のプロフェッショナルが講師を担当し、質の高い研修を実施します。
CAEの中で扱われている、材料力学・流体力学・振動工学・伝熱工学・電磁気学などの物理学、或いは有限要素法などの解析手法について、CAEを扱われている現役の大学教授がわかりやすく解説します。CAEを使う上での土台をしっかりと固めていただくことができます。
| CAEユニバーシティ | A社 | B社 | C社 | |
|---|---|---|---|---|
| カリキュラムのカスタマイズ性 | ◎ | ◯ | ◯ | ◎ |
| 講師の質 | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ |
| 実験の有無 | ◎ | △ | △ | × |
| アフターフォロー | ◯ | ◯ | △ | ◯ |
|
新しく入社した技術系社員向け |
テーマ:材料力学
対象:新人、材料力学について学んだことが無い人
受講者人数:30名
実施日数:2日間
|
講座、講習内容:材料力学の基礎知識・実験(発泡スチロールブリッジの制作) (固体材料(発泡スチロール等)に負荷が加わったときの変形・破壊の原理を研究する) |
|
CAEについてより深く理解したい設計者 |
テーマ:CAEスキルアップ教育
対象:中級
受講者人数:10人程度
実施日数:4日間
|
講座、講習内容:AnsysWorkbench 動解析トレーニング、CAEワークショップ
(動解析(慣性の影響を考慮した構造解析)の基本・操作・演習、解析計画の策定方法・解析・演習) |
| 伝熱工学について学びたい技術者 |
テーマ:伝熱工学
対象:初級~中級
受講者人数:最大20人まで
実施日数:3日間
|
講座、講習内容:伝熱の概要・冷却法則について・数値解析演習など
(熱エネルギーが別の場所に移動する現象を、工学的視点から研究する) |

ユーザーインタビュー

ユーザーインタビュー

ユーザーインタビュー

ユーザーインタビュー

ユーザーインタビュー

ユーザーインタビュー

ユーザーインタビュー

ユーザーインタビュー

ユーザーインタビュー

※定期講座+オーダーメイド研修累計

※オーダーメイド研修:2021年数値
まずはWebフォームよりお気軽にお問い合わせください。担当営業よりご連絡いたします。
お客様の現状と課題を担当者がヒアリングさせていただきます。訪問もオンラインでの打合せも可能です。
ヒアリングさせていただいた内容を元に、お客様にとって最適なCAE教育プランをご提案します。
研修を実施します。テキストの準備や当日の運営はCAEユニバーシティのスタッフが担当します。
講座後に実施したアンケート結果をもとに振り返りミーティングを実施します。
課題に応じた解決プランを各種ご用意しております
お客様の設計現場における解析環境をサイバネットが提供する分析ツールを用いて診断し、
現状の力量評価、ギャップの把握、課題抽出を行います。
現在ご提供しているサービスは「CAE環境分析サービス(構造解析編)」となります。


主にCAE導入後の課題把握/解決のために利用されています。
テスト、アンケートに回答いただき調査、分析を行い、報告書をご提出します。
必要に応じて調査報告会も実施します。