本セミナーは eta/DYNAFORM の製品&事例紹介はもちろん、実習用マシンを使用して eta/DYNAFORM の操作や機能を体験していただきます。
簡単なS字レールを題材として、実際に行う解析業務と同じ流れで実習を行うことで、より板成形解析のイメージがつかみやすい内容となっています。
実際にソルバーを使って計算することで設定条件を変更し解析結果を比較したり、eta/DYNAFORMの強みのひとつであるスプリングバック量を見込んだ金型CADデータを作成する、なども実習内容に入っています。
その他、eta/DYNAFORM を使用した事例や板成形解析の最新動向なども紹介いたします。
詳細は下記開催概要を参照ください。
セミナーの内容を実業務に反映することで、より eta/DYNAFORMの有用性をご理解いただければと思います。その他、eta/DYNAFORM を使用した事例や板成形解析の最新動向なども紹介いたします。
この機会にぜひ本セミナーにご参加ください!!
参加ご希望の日程をクリックしてください。申し込みフォームが表示されます。
東京 | 名古屋 | |
---|---|---|
会場 | 東京本社 セミナールーム[地図] | 中部支社 セミナールーム[地図] |
開催時間 | 13:30〜17:00(受付:13:00〜) | |
受講料 | 無料 | |
定員 | 10名 | |
講師 | 弊社 メカニカルCAE事業部 |
13:30〜14:30 | DYNAFORM機能紹介、事例紹介 |
---|---|
14:30〜14:45 | 休憩 |
14:45〜16:45 | 実習 アジェンダ:S字レールを使用した eta/DYNAFORM による成形性評価の実習
|
16:45〜17:00 | 利用可能環境、サポート体制について |
17:00〜17:15 | 質疑応答 |
※日程、内容につきましては変更させていただく場合がございますので、ご了承ください。