CYBERNET

洋上風力・太陽光・地熱

洋上風力発電・太陽光発電・地熱発電分野は、化石燃料と比べてCO2削減が期待できる発電方式であり、カーボンニュートラルの実現には欠かせない技術です。これらの発電方法は自然エネルギーを活用するため、安定したエネルギー供給が難しい問題があります。また、発電比率を高め普及させていくためにコストダウンも重要な課題です。
これらの課題を解決するためには、発電効率の向上、気候変動など自然環境への対応、設備や発電コストの削減、新技術・新材料の採用などが重要とされています。プロトタイプの製作には多大なコストと時間がかかるため、3D-CAD/CAEをはじめとしたデジタルエンジニアリングツールの活用が必要不可欠となっています。

洋上風力発電

洋上風力発電設備は、厳しい設置条件(風、塩害、波、深海への設置など)に対応することが求められています。強度を保ちつつ発電効率の高い翼形状の設計なども重要です。
設備を製作する前にさまざまな要因を考慮して事前にシミュレーションを行うことで、これらの課題を解決する気づきを得やすくなります。また、開発リードタイムとコスト削減にも貢献します。

CAEツールを活用した浮体式洋上風力発電の開発

日本で注目を集めている浮体式洋上風力発電の開発を進める上で、Ansysを活用して設備の信頼性や耐久性を高めつつ、コストや環境への負荷も抑えた解決策を導き出しました。

太陽光発電

太陽光発電における課題は、発電効率の向上、太陽光パネルの高寿命化、天候の変動や夜間の発電停止などによる負荷変動への対応、性能向上と環境負荷に対応する材料開発などがあります。
CAEを活用すると、太陽電池および設備の構造の最適化や、太陽電池に使用される材料の特性評価、効率を向上させつつも環境に優しい材料の開発の促進などが可能になります。

太陽光発電のインバーターの寿命維持

太陽光発電システムで使用するインバータの寿命維持を図るため、Ansysを活用してわずかな所要時間で無効電力特性とデバイス寿命のトレードオフの観測を可能に。

-再生可能エネルギーによるカーボンニュートラルの実現-
解析から測定を効率化!太陽電池ソリューション

太陽電池は再生可能エネルギーの一つとして注目される発電手段です。しかし、材料開発おいて試作・実験環境の整備には多くのコストと時間がかかるため、効率化が課題となっています。そこで、有機EL・太陽電池シミュレータと測定システムを連携活用することにより、材料物性特定の時間短縮、デバイスの性能向上、開発リードタイム短縮に貢献します。

電動化ソリューション紹介 -太陽光発電編-

国内の再エネ導入量の中でもトップの太陽光発電。本資料ではシステムシミュレーションを用いた太陽光発電の電動化ソリューションをご紹介します。

私たちは35年以上の歴史で培った経験と、豊富なシミュレーション技術で課題を解決します

サイバネットでは世界シェアトップクラスのCAE製品をご提供しています。取り扱いベンダーは35社以上、お取引先は 2,100企業、300大学・研究機関の実績があります。国内大手製造業の92%が当社のお客様です。
1985年に事業を開始してから今までの歴史で培った経験をもとにお客様の課題を解決します。

サイバネットが提供するシミュレーション技術

よくある質問

Q.自社でのシミュレーションが難しいのですが、委託できますか?
A.サイバネットにてシミュレーションの業務委託も承っております。詳しくは 「エンジニアリングサービス 」をご覧ください。

Q.課題がありますが、何から手をつけたらよいか分かりません
A.どのような現象をシミュレーションしたいかを、フォームよりお知らせください。経験豊富なサイバネットのエンジニアが適切なアプローチ方法をご提案させていただきます。

Q.自社と似た事例を詳しく知りたいです。
A.製造業を中心に様々な導入事例がございます。詳しくはお問い合わせください。

Q.費用はどのくらいかかりますか?
A.お客様の希望や目的によって変わってまいります。まずはお客様のお話をお聞かせください。

カーボンニュートラル実現に繋がる取組みを一緒にはじめませんか?

サイバネットが提供するシミュレーション技術で、カーボンニュートラル実現に向けた取り組みのお手伝いをさせてください。製造業・研究機関を中心にサポートをしておりますが、その他の業種についてもご相談を承っております。
自社に適したアプローチ方法は何か」「より具体的な事例が聞きたい」「どのくらいの費用がかかるのか知りたい」など、疑問に思うことがありましたら フォームよりお問い合わせください。担当者よりご連絡しヒアリングをさせていただきます。

お問い合わせ

サイバネットシステム株式会社
デジタルエンジニアリング事業本部