CYBERNET

eラーニング

CAEユニバーシティのeラーニング

効率よく効果的に知識を習得できる
オンライン学習総合システム。

CAEユニバーシティは忙しいエンジニアのみなさまが効率よく効果的に「CAE活用のための」知識を習得できるオンライン学習総合システムです。いつでも好きなときに好きな場所で学習できる楽しさを体験してみてください。

ご提供サービス

eラーニング

「CAEを活用するための」知識や計算問題をPCやスマートフォンを利用して効率よく効果的に学習できます。

現在、クイズ形式で手軽に繰り返し学習が行える講座「CAEの理解を深める!シリーズ」と、セミナー形式で好きな時間にじっくり学べる講座「CAEのための基礎修得コース」の2種類をご用意しています。 ご自身の苦手分野の克服や試験対策ツールとして活用いただけるのはもちろんのこと、CAE教育研修を行う際の事前学習やレベルチェックを行い、教育指針を作成するためのツールとしても利用されています。

オーダーメイド研修
定期講座

01CAEの理解を深める! シリーズ

計算力学技術者検定試験対策にはもちろん、
クイズ形式で気軽に繰り返し学習が行える「CAEの理解を深める!シリーズ」

02コース

セミナー形式で好きな時間にじっくり学べる
「CAEのための基礎修得コース」
株式会社RE開発の設計力向上のためのeラーニングコース

ご自身のスキルアップや試験対策ツールとしてご活用いただくのはもちろんのこと、社内研修や研修前のスキルチェックツールとしてもご採用いただいております。

オーダーメイド研修

お客様の声:計算力学技術者認定試験に合格!

株式会社 安川電機
村上 敦 様

これまでに計算力学技術者認定試験の固体力学分野2級に2度挑戦しましたが,いずれも不合格でした。3回目の挑戦では何としても合格したいと考えて,業務でお世話になっているサイバネットシステム社が提供するeラーニング「CAEの理解を深める!固体力学編」を受講しました。

eラーニングでは,図や動画を交えて解説がされており,大学で機械工学の四力学を学んだことのない私にとっても,非常に分かりやすく感じました。また,計算力学技術者資格認定事業委員会が編集した標準問題集を補完する内容であることから,受験対策ツールとしても有効だと思います。

そして,2024年に受験した試験はそれなりの手応えがあり,三度目の正直でついに合格することができました。

現在,業務では振動解析の技術開発に携わっていることもあり,2025年には計算力学技術者認定試験の振動分野2級に挑戦する予定です。そして,eラーニング「CAEの理解を深める!振動工学編」の受講も計画しています。

 

株式会社 安川電機 企業HP:https://www.yaskawa.co.jp/

技術開発本部 基礎技術開発統括部 モータ・アクチュエータ技術開発部
モータ技術課 課長補佐 (2025年8月現在)
村上 敦 様

eBook

設計者、解析者に役立つ書籍をダウンロード形式で販売します。お申し込み後(個人申込みの方は事前入金確後)、5営業日以内にダウンロードサイトとログインID・パスワードをメールにてお送りします。

メールマガジン

月に1回程度、CAEユニバーシティに関する様々な情報をお届けするメールマガジン(無料)を配信しています。
セミナースケジュールだけでなく、旬のキャンペーンや担当講師の知られざる一面のご紹介、読者限定のセミナーモニター募集など、バラエティに富んだコンテンツをいち早くお届けします。

配信を希望される方は以下のフォームからお申込みください。

お問い合わせ

ご質問や資料請求、オンサイト研修のお問い合わせなどについては以下のフォームからお問い合わせください。