1人情シス・兼任情シスにおける「IT資産管理」のお悩みをまとめてサポート

中堅・中小企業では、“1人情シス”や総務部が情報システム部門の機能を兼任している“兼任情シス”が多い傾向があり、セキュリティ知識が潤沢ではなくても工数をかけずにIT資産管理やセキュリティ対策を実施できる観点がとても重要になります。IT資産管理の窓口では、お客様の課題をヒアリングさせていただいた上で、要件定義から製品選定、ご導入までを一貫してご支援させていただきます。
- 中小企業では、何をどの程度対応すべきなのか、相談できる人が身近にいない
- IT資産管理に関する知識が不足しており、基本的なところを理解したい
- ログの管理、USB制御、紛失対策などの関連テーマとともに広く検討しておきたい
- 社内のPCについて「Excel」で管理をしてきたが限界を感じ始めている
- ウイルス対策以外に、どのようなセキュリティ対策を行うべきか模索している
サービスの一例
IT資産管理の窓口では特定のメーカーに縛られないマルチベンダー対応で、公平中立な立場からお客様の目的に最適なツールをご提案いたします。さらに、ITILやSAM関連の知識と認定資格を持つ弊社担当者がIT資産管理ツールの選定だけでなく、導入方法や最適運用までワンストップソリューションでご提供します。
状況のヒアリング・IT資産管理に関するアドバイス
導入検討に至ったお客様の背景をヒアリングさせていただき、どのような課題や目的があるのかゴールをしっかり定めた上で最適なツールのご提案と今後どのようにIT資産管理やセキュリティ対策を行っていけばいいのかアドバイスをさせていただきます。
複数製品を比較しながら、デモンストレーション
「特定のメーカーに縛られないマルチベンダー」として、IT資産管理ツールの選定から運用までサポートしている長年の実績をもとに、複数製品を同じレベルでご説明、製品デモンストレーションすることができます。公平中立な立場でお客様に最適なツールをご提案いたします。
製品比較表・社内説得用資料の作成支援
開発元や販社に比較表作成の支援をお願いしても、自社にとって有利なように色を加えてしまうことにつながりやすく、公平中立な正しい比較表で検討されていないことがあります。IT資産管理の窓口では、公平中立な立場から製品比較表の作成を支援いたします。
また、お客様の問題点や課題、改善策や導入効果など、担当者にとって必要な項目を整理して社内説得用資料の作成をご支援します。
一括見積もり
各製品の価格が知りたい場合に、製品毎に見積り依頼をかけると手間と時間がかかります。IT資産管理の窓口では、一括での迅速な見積り対応が可能です。
比較デモや詳しい説明が行える幅広い製品ラインナップをご用意
IT資産管理ツールの導入目的は「IT資産の現状把握」「ライセンス管理」「セキュリティの強化」など、お客様によってさまざまです、また、サーバーをこれ以上増やしたくない、店舗や海外拠点のPCも管理したいなど導入環境によっても最適なIT資産管理ツールは異なります。
そこで、IT資産管理の窓口では、6つのIT資産管理ツールと関連オプション製品をご用意しております。導入検討に至ったお客様の背景をしっかりヒアリングさせていただき、課題解決や目的に適したIT資産管理ツールをご提案いたします。
IT資産管理ツール
関連オプション
製品比較デモ・製品比較のサポートについて
特定のメーカーに縛られないマルチベンダー対応で、複数製品を同じレベルでご説明、製品デモンストレーションすることができます。公平中立な立場でお客様に最適なツールをご提案いたします。