DownStream Technologies社製「BluePrint-PCB」は、PCB用ドキュメント作成に特化した全く新しいソリューションです。プリント基板設計・製造プロセスで発生する各種指示書・図面・帳票等のドキュメントを、高度に自動化された機能により短時間で作成する環境を提供します。
BluePrint-PCBは、PCBドキュメントの品質を高めると同時に、設計者を無駄な作業から解放します。
BluePrint-PCBの機能について紹介しています。
機能紹介
BluePrint-PCBのオプション製品について紹介しています。
オプション製品
BluePrint-PCBの特長と導入のメリットについて紹介しています。
特長と導入のメリット
| 基本機能 | BluePrint-PCB 2400 | BluePrint-PCB 1400 |
|---|---|---|
| 基板製造図面ツールパレット | ○ | ○ |
| 部品実装図面ツールパレット | ○ | ○ |
| Webページ出力 | ○ | ○ |
| CSV/ODBCインターフェイス | ○ | ○ |
| テンプレートカスタマイズキット | ○ | ○ |
| DXFインターフェース | ○ | ○ |
| ガーバーインポート | ○ | ○ |
| API | ○ | ○ |
| オプション | BluePrint-PCB 2400 | BluePrint-PCB 1400 |
|---|---|---|
| アセンブリパネルツールキット | ○ | オプション |
| PDFインターフェース | オプション | オプション |
| 各種CADインターフェース | ○ (ひとつ選択) |
○ (ひとつ選択) |
| Cadence Allegro | ||
| Mentor BoardStation | ||
| Mentor Expedition | ||
| 図研 Board Designer | ||
| PADS Layout | ||
| CADStar/Visula | ||
| OrCAD Layout | ||
| Altium Designer |
設計は終わったのに図面作成の山 - 図面作成ツール活用法
モノイスト
の連載「電気回路設計者向け:実践! EDAツール活用法」に掲載されたBluePrint-PCBの紹介記事です。
BluePrint-PCB体験セミナー 無料
BluePrint-PCBは、設計者を指示書・図面作成の煩わしさから開放します!図面テンプレートを使用した全く新しい発想が単なる工数削減に留まらず品質の安定化を生み出します。