サイバネットのMBSEソリューション

サイバネットMBSEの特徴

えがける

サイバネットMBSEなら

卓越したコンサルティングノウハウで課題の定義・分析をし、SysMLや独自の記述モデルツール等を使ってシステム設計を可視化します。

これまでの手法と課題

これまでのドキュメントベースの仕様の策定および構想の検討の方法や暗黙知に頼ったやり方だと、「そこはその意味ではなかった」「過去トラを読んでそれに対応しておいてと頼んだよね」等要件や仕様についての理解に曖昧さがあり、それが原因で多くのすり合わせが必要になることが少なくありませんでした。

サイバネットMBSEの特徴

SysML等の記述モデルを使ってシステム設計を行う際にぶつかる二つの壁。一つがいかに課題の本質をつかんで要求分析やシステム設計を行うかという壁。経験を積んだサイバネットMBSEコンサルティングメンバーがアドバイスを行いモデル作成を支援します。二つ目がSysMLツールを使いこなせないという壁。サイバネットではダッソー・システムズ社(旧NoMagic社)製のSysMLツールを使ってモデル記述をお手伝いする他、SysMLのモデル記述形式に慣れていない人向けにMaplesoft社の開発した表形式のI/Fでモデル記述ができる「MapleMBSE」をご提案します。

つながる


*PIDO: Process Integration & Design Optimization

サイバネットMBSEなら

これまで上手く連携できていなかった記述モデル(SysML等)とMBD・CAE(Analysis)を連携させます。

これまでの手法と課題

これまでのシステム開発プロセスにおいては、

  • 検証すべき利用シーン・テストケースを設定する工程
  • 1D・3D-CAEモデル等を使って、システム設計の妥当性検証を行う工程
  • 目標性能と設計変数の中からよりよい組合せを選択する工程 等

様々な工程が前後の工程間でスムーズにデータ連携することが望まれているのにもかかわらず、多くの場合それらはシステム的に連携がとれていませんでした。

その結果、下位工程で求める設計解が得られないと分かった場合、それをフィードバックして再度設計解を求めるまでに多くの時間がかかっています。

サイバネットMBSEの特徴

サイバネットMBSEでは従来の上流から下流にいたるまでのそれぞれの設計工程で利用するデータをPIDOツールを使って連携させることにより、工程間でのデータの受け渡しをスムーズにし、結果、仕様変更等が発生した場合でも短時間で工程間のデータをやり取りができ、設計完了までの期間を短縮することが可能です。

わかる

サイバネットMBSEなら

要求仕様から、必要な特性・機能の割り付けおよびより良い設計変数の組合せ探索を効率よく実現

これまでの手法と課題

複雑なシステム開発を行う際に、それに適した方法論やノウハウ無しで行うと、要求分析の際にヌケもれが発生したり、階層構造における粒度の不揃いが発生する等、いたる所で不整合が発生しかねません。
また、システム複雑化にともない、要求項目数ならびにそれに影響する設計変数の数も膨大になります。多くの場合、ある要求項目に対してより良い設計変数は、別の要求項目に対して負の影響を与えるなど、背反検討に多くの時間を要します。
探索に手間取ると、当初の要求項目の条件下で全体解を見つけることができず、要件の見直しに至ることもあります。

サイバネットMBSEの特徴

SysMLをツールとして用い、これまでの開発の経験を生かしたコンサルティング能力で、設計に必要な目標値および設計変数を余すことなく抽出。1D・3D-CAEモデルや、実験で得られたデータをもとに関係づけられた個々の要求項目に対する設計変数を多次元に束ね、複数の要求項目の要件を満たす最適化を支援します。
どのような設計変数の組合せがふさわしいかを視覚的に表現してくれる「感度モデル」は背反検討を行う際に大きな手助けとなります。
これを効率よく行うツールとして、サイバネットMBSEが開発した「MapleDOE」をご提案します。 本ツールはMATLAB/Simulink(R)等のCAEモデルと連携しながら感度モデルを効率よく作成でき、結果を視覚的に捉えながら設計変数の探索を行えるExcel(R)スプレッドシートを出力できます。

サイバネットMBSEツールソリューション


【MapleMBSE】

【Phoenix社製品】

【No Magic社製品】

【MapleDOE】

お問い合わせ