製品情報
カスタマイズ
最適化問題への柔軟なアプローチを支援するカスタマイズ機能
Optimusでは、さまざまなユーザー様のご要望に応えられるように拡張性を重視して開発されており、下記の様なご要望に応えることが可能です。
- Optimusにインタフェースが搭載されていないソフトウェアと連携する際にインタフェースを用いたい
- 社内で開発された最適化アルゴリズムを使用したい
- 社内で標準利用している分析グラフを使用したい
- 他の開発者や量産設計者に展開するためにExcelやWEBブラウザをGUIにしたい
Optimusに搭載されている下記のカスタマイズ機能を活用することにより、ユーザーは自社の設計プロセスやソフトウェア環境に合わせて柔軟に操作性を向上させることができます。
また、弊社ではこれらのカスタマイズを行うためのエンジニアリングサービスも承っております。
UCI/UCA(ダイレクトインタフェースの作成)
独自のインタフェースを作成できるUCA (ユーザー・カスタマイズ・アクション)とUCI (ユーザー・カスタマイズ・インタフェース)機能により、解析ツールとの接続設定を意識することなく誰でも簡単に自動化・最適化に取り組む事が可能です。この機能により、企業レベルで自動化・最適化ツールの社内展開を加速し、社内全体の設計プロセスの効率化が図れます。
UCAによる最適設計プロセスの効率化
UCAとは、Optimusと組み合わせて利用する解析ツールの実行部(アクションアイコン)のインタフェースを、ユーザーがカスタマイズできる機能です。 UCAでは、解析ツールのバージョンやOSの種類(Windows, Linux, UNIX)ごとにコマンドを設定したり、オプション項目を設定することができる為、最適設計に必要な設定時間と設計者の負荷を大幅に軽減できます。また、1度設定したUCAは企業内の異なるユーザーやマシン間で共有可能な為、解析ツールの知識の無い方でもOptimusを使用して最適化計算に取り組むことができます。
UCIによる最適設計プロセスの効率化
UCIとは、Optimusと組み合わせて利用する解析ツールの入出力ファイル部(ファイルアイコン)のインタフェースを、ユーザーがカスタマイズできる機能です。 UCIでは、ファイルベースでの設計変数/目的関数の設定が不要となり、最適設計に必要な設定時間と設計者の負荷をさらに大幅に軽減できます。また、1度設定したUCIはUCA同様、企業内の異なるユーザーやマシン間で共有可能な為、解析ツールの知識の無い方でもOptimusを使用して最適化計算に取り組むことができます。
プラグイン
ユーザーが作成したプログラムを実行するためのアイコンをGUI上に配置する機能です。よく使用するPythonやシェルスクリプトファイル、exeをすぐに実行できます。
ユーザー定義応答曲面法
ユーザー定義RSMの機能では、C++言語を基礎としたダイナミックライブラリによって、ユーザーが独自に作成した応答曲面作成プログラムをOptimusに追加することができます。 取り込んだ手法は他の手法と同様に取り扱うことが可能で、手法のオプション設定やポスト処理機能の利用、作成した応答曲面モデル上での最適解の探索をおこなうことができます。APIとXML形式の機能により、追加のコンフィグレーションやプログラミング、特別なインストール設定など必要なく、作成した手法を他のユーザーと共有、再利用することができます。
ユーザー定義最適化アルゴリズム
ユーザー定義最適化アルゴリズム機能では、ユーザーが独自に作成した最適化アルゴリズムのプログラムをOptimusに追加することができます。単一目的または多目的最適化手法ともに取り込むことができ、Optimusの標準搭載の手法と同様の操作にて最適化問題に適用することができます。
ユーザー定義ポストプロット
ユーザーが独自に作成したポストプロットをOptimus上に自由に追加できます。追加されたポストプロットは、標準搭載のポストプロットと同様にOptimusのGUI上に表示可能で、業務上必要なポストプロットを社内で展開・使用することが容易になります。
Python API (専用GUI構築)
Optimusを外部からコントロールするためのインタフェース(API: Application Programming Interface)を提供しています。この機能を用いることで、ExcelやWEBブラウザをGUIとしてシミュレーションの自動化、パラメータスタディ、最適化計算などに取り組むことが可能となり、社内への展開が容易になります。