事例
球の一部が振動する際の放射音
(理論解との精度比較)
球の一部が振動する際の放射音に関する理論解とWAONによる解析解との比較検証を行った事例です。
本例題を通じて、理論解とWAONの解析解とが良く一致しているのが分かります。
| 半径 | 0.125(m) |
|---|---|
| 角度α | 11.5(Deg.) |
| 振動面の振動速度 | 1(m/s) |
| 距離r | 0.25(m) |
| 角度θ | 0.90(Deg.) |
| 媒質音速 | 340(m/s) |
| 媒質密度 | 1.225(kg/m3) |
| 要素数 | 79,200 |
| 節点数 | 79,202 |

理論解

ここでは、iは虚数単位、ρは媒質の密度、cは音速、kは波数、Pnはルジャンドル級数、hnは球面ハンケル関数であり、hn′は
![]()
となります。
解析結果
使用マシン:RedHat Enterprise Linux 3.0、AMD Opteron 2.6GHz
| マイク位置θ=0の場合 | マイク位置θ=90の場合 |
|---|---|
![]() |
![]() |


