PIC(Photonic Integrated Circuit:光IC、光集積回路)作成時に必要なマスクレイアウトを作成するためのソフトウェアです。OptSim Circuitなどのソフトウェアと連携して、PIC設計のトータルソリューションを提供します。
とすることで、PICの設計手順の大幅な簡略化と個別のデバイスシミュレータでは計算することが難しかったデバイス全体の光学シミュレーションができます。
シノプシス社ウェブサイトはこちら
OptoDesignerとOptSim Circuitはシリコン,SiN,InPなどの材料を使ったファウンドリのPDKに対応しています。(対応ファウンドリリストはこちら)
ファウンドリから提供されるPDKを用いて回路図を作成・光学シミュレーション(OptSim Circuit)を行い、PDKに含まれるコンポーネントのレイアウト情報を使うことで回路図情報からレイアウト図を作成することができます。
さらに、ファウンドリから提供されるPDKのみでは所望の回路が作成できない場合にはRSoftのコンポーネントツールでカスタムPDKを作成することができ、ファウンドリPDKを補完することができます。
OptoDesignerの自動配線機能を使うことでOptSim Circuitで作成した回路図情報からレイアウト作成時に追加された、光配線部品の情報をOptSim Circuitにフィードバックを掛けることができ、光学シミュレーションに追加された部品の影響を考慮に入れることができます。(Autorouting Module)
また、光配線による位相変化量の影響も考慮に入れることもできるため、遅延線の設定などもできます。(Advanced Connectors Module)
ファウンドリPDKに含まれる製造条件ルールに反しないかのチェックをDRC(Design Rule Check)機能によって確認することができます。(Design Rule Checking Module)
また、シノプシス社のIC ValidatorでOptoDesignerとOptSim Circuitより出力されたファイルを照らし合わせて回路図情報(Schematic)とレイアウト情報(Layout)が一致することを検証するLVS(Layout Versus Schematic)を実施することができます。