米国 Synopsys,Inc社が開発致しました光関連シミュレーション・ソフトウエア群は、主に光ファイバ、レーザ、光部品/光半導体メーカ、WDM/SONET/SDH装置メーカ、光学関連の研究を行う大学で使用されています。
これらの製品は、最新のフォトニック結晶やDWDMを始めとする各種光部品や光システムの開発で、高機能化、生産性の向上が可能で、開発期間の短縮が行えます。
RSoft Base Moduleは、RSoft製品群の各種デバイス・ツールで解析に用いる構造や物性を定義し、必要な解析モジュールや結果を確認するツールを起動します。
RSoft Base Module
BeamPROPは、光導波路や光ファイバのシミュレーションを各種のBPM法により高速且つ正確に行うことができます。
BeamPROP
FullWAVEは、複雑なフォトニック部品の設計を、FDTD法の時間領域光伝搬ソルバで行うことができます。
FullWAVE
BandSOLVEは、フォトニック結晶を利用した部品の設計に必要なバンドギャップ計算を、高速に行い結果を表示します。
BandSOLVE
GratingMODは、光通信デバイスやファイバのグレーティング構造の解析および合成を迅速に行います。
GratingMOD
DiffractMODは、光学回折素子やサブ波長の周期的な構造及びフォトニック結晶等の解析を容易に行えます。
DiffractMOD
FemSIMは、FEM(有限要素法)に基いたモード・ソルバで、複雑な構造のモード解析を容易に行えます。
FemSIM
ModePROPは、全ての反射光を含む定常解析を高速に行うEigenmode Expansion Propagationツールです。
ModePROP
MOSTは、RSoft製品群のデバイス設計ツールを利用して全自動スキャン解析とパラメータの最適化を容易に行えます。
MOST
Solar Cell Utilityは、世界初の薄膜太陽電池セル設計ユーティリティで簡単にセル効率の計算が可能です。
Solar Cell Utility
LED Utilityは、最大の光取り出し効率と適切な遠方界パターンが得られるように、最適化された光学構造設計を可能にします。
LED Utility
LaserMODは、半導体レーザのデバイス・モデリングおよび特性シミュレーションを行います。
LaserMOD
Tapered Laser Utilityは、テーパー・レーザ・ダイオードを解析し最適化するための効率的で高精度な設計ツールを提供します。
Tapered Laser Utility
OptSimは、光通信システムの伝送レベルでの設計および評価を行うツールです。
OptSim
ModeSYSは、マルチモード光伝送の時間および空間での解析を行えます。
ModeSYS
OptoDesignerは、PIC製造用のマスクレイアウト作成ツールです。
OptoDesigner
OptSim Circuitは、PICを用いた光通信システムの設計を行えます。
OptSim Circuit
主な新製品や新しいバージョンについて紹介しています。詳しい内容はPDFをご参照ください。
リリース情報
製品導入をご検討中のお客様へ、導入前にお試し頂けるトライアル版(無料)をご用意しています。
トライアル版説明ページ
RSoft REVIEWは、米国 Synopsys,Inc社 が発行するニュース小冊子です。
RSoft REVIEW
開発元Synopsys社のサイトです。(英語)
https://www.synopsys.com/optical-solutions.html
(Optical Research Associates社は、2010年10月にSynopsys,Inc.グループとなりました。)