応用事例光システム設計・解析ツール
光システムの設計・解析に用いるRSoft製品(OptSim、OptSim Circuit、ModeSYS)の応用事例について、使用したツール、概説、解析した内容、得られた結果などを、図と文により簡単に説明しています。
その他のRSoft 製品引用文献・論文リストはこちら。
Industry Publications Referencing RSoft Products
Siフォトニクス・リング変調器に基づいた送受信器の光ファイバ通信システム内での性能
ツール |
 |
キーワード |
シリコン・フォトニクス, SiP, 偏波多重4位相偏移変調, PM-QPSK, 光信号ノイズ比, OSNR, PIC |
「Siフォトニクス・リング変調器に基づいた送受信器の光ファイバ通信システム内での性能」の詳細へ
マルチパス干渉(MPI)
ツール |
 |
キーワード |
マルチパス干渉, MPI, Multipath Interference, FTTx PON, 双方向コネクタ, 挿入損失, リターン損失, PIC |
「マルチパス干渉(MPI)」の詳細へ
単段および多段のリング共振器
ツール |
 |
キーワード |
リング共振器, Ring Resonator, 多段, 単段, Multi-Stage, Single-Stage, 自由スペクトル領域, FSR, フィネス, finesse, PIC |
「単段および多段のリング共振器」の詳細へ
縦続接続グレーティングを用いたノッチ・フィルタPIC
ツール |
 |
キーワード |
ノッチ・フィルタ, Notch Filter, グレーティング, Grating, 双方向信号伝播, Bi-directional Propagation, PIC |
「縦続接続グレーティングを用いたノッチ・フィルタPIC」の詳細へ
リング変調器PIC
ツール |
 |
キーワード |
リング変調器, Ring Modulator, スプリアス・フリー・ダイナミック・レンジ, SFDR, 位相変調器, Phase Modulator, PIC |
「リング変調器PIC」の詳細へ
双方向サニャック効果ブロックを用いた光ジャイロスコープ
ツール |
 |
キーワード |
干渉計型光ファイバ・ジャイロスコープ, I-FOG, サニャック効果, Sagnac Effect, 双方向信号伝播, Bi-directional Propagation, 信号の検出, Signal Detection, PIC |
「双方向サニャック効果ブロックを用いた光ジャイロスコープ」の詳細へ
電子分散補償
ツール |
 |
キーワード |
分散補償, dispersion compensation |
「電子分散補償」の詳細へ
受信器の感度
ツール |
 |
キーワード |
ビット・パターン生成器, Bit Pattern Generator, NRZ送信器, NRZ Transmitter, 光パワー正規化器, Optical Power Normalizer, 光受信器, Optical Receiver, BERテスター, BER Tester, Receiver Sensitivity, 受信器感度 |
「受信器の感度」の詳細へ
TDMリンクと時間領域での多重分離
ツール |
 |
キーワード |
時間領域, time domain, TDMリンク, tdm link, チャネル多重分離, channel demultiplexing, OTDM |
「TDMリンクと時間領域での多重分離」の詳細へ
GEPONアクセス機構を用いたFTTHシステム
ツール |
 |
キーワード |
FTTHシステム, FTTH system, FTTH設計, FTTH design, GEPON |
「GEPONアクセス機構を用いたFTTHシステム」の詳細へ
アナログCATVの例
ツール |
 |
キーワード |
CATV伝送, CATV transmission, OptSim, ファイバを用いたアナログ伝送, fiber-based analogs, ビット・エラー率, BER |
「アナログCATVの例」の詳細へ
ファイバの非線形性が高速リンクにおけるNRZやRZフォーマットの性能に及ぼす影響
ツール |
 |
キーワード |
ファイバ非線形性, fiber nonlinearity, 非線形性, non-linearities, NRZ, RZ, 高速リンク, high-speed links |
「ファイバの非線形性が高速リンクにおけるNRZやRZフォーマットの性能に及ぼす影響」の詳細へ
誘導ブリルアン散乱による実効損失
ツール |
 |
キーワード |
誘導ブリルアン散乱 (SBS), stimulated Brillouin scattering (SBS), 信号損失, signal loss, 伝送ファイバ, transmission fiber, SMF-28ファイバ, SMF-28 fiber |
「誘導ブリルアン散乱による実効損失」の詳細へ
NRZ、RZ、CRZ、CSRZ変調
ツール |
 |
キーワード |
NRZ変調器, NRZ transmitter, RZ変調器, RZ transmitter, チャープRZ (CRZ) 変調, chirped RZ (CRZ) Modulation, キャリア抑圧RZ変調, CSRZ Modulation |
「NRZ、RZ、CRZ、CSRZ変調」の詳細へ
デュオバイナリ送信器の研究
ツール |
 |
キーワード |
デュオバイナリ送信器, duobinary transmitter, デュオバイナリ・データ, duobinary data, OC-192, MZ modulator, MZ modulator |
「デュオバイナリ送信器の研究」の詳細へ
クラッド励起型EDFA
ツール |
 |
キーワード |
クラッド励起型EDFA, cladding-pumped EDFA, Lバンド増幅, L-band amplification, 逆方向伝搬, counter-propagating, ポンプ方式, pump schemes |
「クラッド励起型EDFA」の詳細へ
Er-Ybを用いた主発振器出力増幅器(MOPA)
ツール |
 |
キーワード |
Er-Yb共添加, Er-Yb, Er添加ファイバ・アンプ, erbium doped fiber, EYCDFA, EDFA, 主発振器出力増幅器, MOPA |
「Er-Ybを用いた主発振器出力増幅器(MOPA)」の詳細へ
DQPSK変調:OSNRの関数としてのBER曲線
ツール |
 |
キーワード |
DQPSK変調, DQPSK modulation, BER曲線, BER curve, OSNR, RZ-DQPSK, CSRZ-DQPSK |
「DQPSK変調:OSNRの関数としてのBER曲線」の詳細へ
擬似直交符号に基づいた符号化/復号化を用いた光符号分割多重アクセス(OCDMA)リンク
ツール |
 |
キーワード |
データ・アクセスの安全性, data access security, データ伝送, data transmission, OCDMA技術, OCDMA techniques |
「擬似直交符号に基づいた符号化/復号化を用いた光符号分割多重アクセス(OCDMA)リンク」の詳細へ
OADM(光分岐挿入装置)ノードを含むDWDMリング
ツール |
 |
キーワード |
DWDMリング, DWDM ring, 光分岐挿入多重化装置, OADM, 光波長多重装置, optical multiplexer |
「OADM(光分岐挿入装置)ノードを含むDWDMリング」の詳細へ
後方励起ラマン・アンプを用いた40チャネルOC-768 DWDMリンク(50GHzグリッド)の設計
ツール |
 |
キーワード |
ラマン・アンプ, Raman Amplification, DWDMリンク, DWDM link, EDFA |
「後方励起ラマン・アンプを用いた40チャネルOC-768 DWDMリンク(50GHzグリッド)の設計」の詳細へ
モンテカルロ解析:QおよびBERの不確実性
ツール |
 |
キーワード |
モンテカルロ解析, Monte Carlo Analysis, Q予測, Q-estimation, Q, Q-factor, ビット・エラー率, BER |
「モンテカルロ解析:QおよびBERの不確実性」の詳細へ
RSOAを用いたPONの双方向モデル化
ツール |
 |
キーワード |
パッシブ光ネットワーク, passive optical networks, 双方向性PON, bidirectional pons |
「RSOAを用いたPONの双方向モデル化」の詳細へ
分散管理ソリトン
ツール |
 |
キーワード |
分散管理ソリトン, dispersion-managed soliton, ファイバ・リンク, fiber link, EDFA |
「分散管理ソリトン」の詳細へ
高速システムで発生する偏波モード分散に起因するペナルティ
ツール |
 |
キーワード |
偏波モード分散, polarization mode dispersion, PMD, 信号伝搬, signal propagation, 高ビットレート, High Bit-Rate |
「高速システムで発生する偏波モード分散に起因するペナルティ」の詳細へ
PONシステムにおけるBDCを用いたバーストモード受信器
ツール |
 |
キーワード |
ビットレート弁別回路 (BDC), bitrate discrimination circuit (BDC), バーストモード受信器, burstmode receiver, SPICEコ・シミュレーション, SPICE cosimulation, PONシステム, PON systems |
「PONシステムにおけるBDCを用いたバーストモード受信器」の詳細へ
干渉計型光ファイバ・ジャイロスコープ(I-FOG)
ツール |
 |
キーワード |
干渉計型光ファイバ・ジャイロスコープ, Interferometric Fiber-Optic Gyroscope, I-FOG, スーパー・ルミネッセント・ダイオード, Super Luminescent Diode (SLD) |
「干渉計型光ファイバ・ジャイロスコープ(I-FOG)」の詳細へ
Encircled Flux(EF)による解析
ツール |
 |
キーワード |
Encircled Flux (EF), EFシミュレーション, EF simulation, ModeSYS, EF解析ツール, encircled flux analysis tool |
「Encircled Flux(EF)による解析」の詳細へ
1000BASE-SXおよび-LX規格に基づいたギガビット・イーサネット・リンクの設計
ツール |
 |
キーワード |
物理層媒体依存部(PMD), Physical Medium Dependent (PMD), PMD下位副層, PMD sublayer, IEEE 802.3規格, IEEE 802.3 standard
|
「1000BASE-SXおよび-LX規格に基づいたギガビット・イーサネット・リンクの設計」の詳細へ
屈折率分布のゆがみとマルチモード・ファイバ・リンクの性能―ケンブリッジ81ファイバ統計モデル
ツール |
 |
キーワード |
屈折率分布, refractive index, multimode fiber, マルチモード・ファイバ, ModeSYS, Cambridge 81- fibers, ケンブリッジ81ファイバ統計モデル, FDDIグレード・ファイバ, FDDI-grade fibers |
「屈折率分布のゆがみとマルチモード・ファイバ・リンクの性能―ケンブリッジ81ファイバ統計モデル」の詳細へ
空間的なBeamPROPインターフェイス:導波路の例
ツール |
 |
キーワード |
ModeSYS, BeamPROP, BeamPROPインターフェイス, BeamPROP Interface, 導波路, Waveguide, シリコン・オン・インシュレーター (SOI), silicon-on-insulator (SOI) |
「空間的なBeamPROPインターフェイス:導波路の例」の詳細へ