CYBERNET


セミナー

SEMINAR

【Web配信】照明システムの最新設計手法:カメラシステム迷光解析からLED発光の最適化まで!

  • WEBセミナー(無料)

お求めやすくなったAnsys Speos Proで実現する最新解析事例

本セミナーでは、新ライセンス形態で今まで以上に導入いただきやすくなり、機能拡充もおこなわれたAnsys Speos Proで利用可能な機能を中心に、照明システムの迷光解析手法と最適化手法について講演します。

前半の迷光解析手法では、カメラシステムの事例をご紹介します。
特にスマートフォンや監視カメラ、産業用検査機器などでは、強い光源や微弱光の正確な撮影が求められ、フレアやゴースト、といった迷光現象を抑制しなければなりません。
Ansys Speos Proでは、結像設計ツール(Ansys Zemax OpticStudio)で設計したレンズデータと、3D CADで設計した鏡筒などメカニカル部品をインポートすることで、レンズだけでなくカメラシステム全体での迷光解析を行うことができます。
設計上で意図していない経路での迷光や光漏れの原因追及に役立ちます。

後半の最適化手法では、スマートスピーカーの事例をご紹介します。
近年の照明システムでは、LEDを使った意匠性のあるイルミネーションが増えており、目標輝度や配光特性、LEDの配置などに加え、デザイン性も考慮した複合的な要件を満たすような最適化が欠かせません。

本セミナーでは、Ansys Speos Proで、スマートスピーカーに搭載されたリング状の照明システムについて、均一に発光するように最適化するワークフローをご紹介します。
また、使用するRGB色違いのLEDの発光強度のバランスを可視化しながら、規定の色度になるように調整する手法についてもご紹介します。

照明システムの最新設計手法:カメラシステム迷光解析からLED発光の最適化まで!

【以下のような方におすすめ!】

・カメラレンズの迷光解析を低コストでできる方法をお探しの方
・カメラ撮像システム設計者
・照明システム設計に自動最適化を導入したいとお考えの方

【アジェンダ】

1)照明システムの迷光解析手法(カメラシステムの事例)
2)照明システムの最適化手法(スマートスピーカーの照明システム事例)

お申し込み

専用のお申し込みフォームからお申し込みください。

お申し込みに関する注意事項

下記の場合には、セミナーご参加をお断りさせて頂く場合がございます。 ご理解の程お願い致します。

ベンダー様、競合企業様

個人(Gmailなどフリーメール)でお申込みの方

開催概要

開催形態 Zoomを用いたWEBセミナー形式での開催となります。
視聴料 無料 (WEB事前登録制)
定員 150名
注意事項 ・各セミナーの録音・録画は一切禁止とさせていただいております。
・申込者以外の第三者への視聴URLの転送や共有はご遠慮ください。
・各セミナーの終了時刻は、講演内容により多少前後する場合がございます。あらかじめご了承ください。

推奨視聴環境

以下よりご確認ください。

その他の光学トピックセミナー講演一覧

以下よりその他に講演を予定している一覧をご確認頂けます。