セミナー
SEMINAR
~製品開発を加速する - 光学系の熱問題を解決するシミュレーション技術~
ハイパワーレーザー光学系における熱の影響の光学解析
- WEBセミナー(無料)
ハイパワーレーザー光学系とは、レンズでレーザー光を集光することでエネルギーの高密度化を実現し、加工や溶接などに利用されている技術です。
仕上がりも良く、世界的に普及している技術ですが、レンズがレーザー光を吸収して熱を持つという懸念点もあります。これによりレンズの屈折率が変化したり、レンズ面が歪むことでレーザー光を集光する能力が低下します。こういった現象を設計段階でシミュレーションすることで、製品開発の効率性を上げることができます。
本セミナーでは光学設計ツールAnsys Zemax OpticStudioの最上位エディションであるEnterpriseで利用可能なSTARモジュールと構造・伝熱解析ツールAnsys Mechanicalの連携事例をご紹介します。光学系が吸収する光量から、レンズの発熱量とそれによる形状変化を解析し、それらを光学設計データに取り込み集光性能を確認します。2つのツールの組み合わせで、製品が考慮すべき異なる分野の物理現象をシミュレーションします。

【以下のような方におすすめ!】
・Ansys Zemax OpticStudioユーザの方
・Ansys Mechanicalユーザの方
・光学製品に対する熱環境の解析を求められている方
お申し込み
専用のお申し込みフォームからお申し込みください。
お申し込みに関する注意事項
下記の場合には、セミナーご参加をお断りさせて頂く場合がございます。 ご理解の程お願い致します。
*ベンダー様、競合企業様
*個人(Gmailなどフリーメール)でお申込みの方
開催概要
開催形態 | Zoomを用いたWEBセミナー形式での開催となります。 |
---|---|
視聴料 | 無料 (WEB事前登録制) |
定員 | 80名 |
注意事項 | ・各セミナーの録音・録画は一切禁止とさせていただいております。 ・申込者以外の第三者への視聴URLの転送や共有はご遠慮ください。 ・各セミナーの終了時刻は、講演内容により多少前後する場合がございます。あらかじめご了承ください。 |