CYBERNET

セミナー・イベント情報

MAJESTYユーザーズフォーラム2025

~システム障害を未然に防ぐ!データベース安定稼働の成功事例~

サイバネットシステム株式会社は、 2014年よりデータベース開発・運用支援ツール 「MAJESTY」 を提供し、 多くの企業様にご導入いただいております。 このたび、MAJESTYをご利用中の皆様をはじめ、データベースの開発・管理・運用に携わるすべての方々に向けた情報発信の場として、2025年7月に「MAJESTYユーザーズフォーラム2025」を初開催いたします。

本フォーラムでは、ユーザー企業様による具体的な活用事例や、開発元からの新機能および今後の製品ロードマップの発表を通じて、MAJESTYのさらなる活用に向けた有益な情報をご提供いたします。また、パートナー企業による実践的なソリューション提案や、講演後の懇親会による参加者同士の交流を通じ、業務に直結する知見とつながりを得られる機会となっております。

MAJESTYユーザー様に限らず、データベースの安定運用や効率化にご関心をお持ちの皆様のご参加を、心よりお待ち申し上げます。

対象
どなたでもご参加いただけます
受講料
無料

日程・お申し込み

参加ご希望の日程をクリックしてください。申し込みフォームが表示されます。

ベンダー様、競合企業様、および個人(事業主を含む)でのご参加は、お断りさせていただく場合がございます。

開催概要

開催日時 2025年7月11日(金)14:00~ (13:30受付開始)
場所 東京・秋葉原(アキバプラザ6F セミナールーム1)
定員数 50名
対象者 ・ データベースの管理・運用に携わる方
・ MAJESTYをご利用いただいているユーザーの方
参加費 無料 (事前登録制)
主催 サイバネットシステム株式会社
後援 株式会社シスバンク

タイムスケジュール

講演内容は一部変更となる場合がございます。

14:00~14:10

開会のご挨拶

14:10~14:40

MAJESTYの新機能紹介とロードマップ

株式会社シスバンク
代表取締役
丁 俊栄 様

株式会社 シスバンク
ソリューション部カスタマーエンゲージメント ディレクター
谷澤 高広 様

本講演では、データベース安定稼働支援ツール「MAJESTY」の最新機能を紹介する。刷新されたUI、予兆監視の強化、SQL個別傾向分析、PLAN一覧表示機能など、運用を支援するアップデートの全貌を解説する。さらに、AIと自律化による今後の進化と、次世代DB運用を見据えたロードマップを紹介する。

14:40~15:10

半導体メモリ自動生産システムのデータベース分析活用事例

キオクシア株式会社
四日市工場 IT推進部 製造システム基盤担当 主務
西島 成 様

キオクシア四日市工場では、 半導体メモリの自動生産を行っており、 日々30億件超の製造データが生成されている。 これらデータを蓄え、 処理するデータベースの安定稼働はメモリの自動生産において極めて重要で、 IT推進部の重要なミッションになっている。 データベースの安定稼働を阻害する性能劣化を早期に発見 ・ 解決するうえで活用している 「MAJESTY」 の事例を紹介する。

15:10~15:20

休憩

15:20~15:50

クラウド移行に於ける「DBアセスメント」と「安定運用」での使い方

サイバネットシステム株式会社
ITソリューション統括部 営業部
橋田 和夫

長く使い続けてきたオンプレのデータベースは、 その全貌を把握するのが困難であり、 クラウド移行の計画を安全に進めるうえでのボトルネックとなる。 本講演では、 データベース可視化の特許技術を搭載したMAJESTYを活用し、 クラウド移行前の 「DBアセスメント」 によるスリム化と、 移行後の環境変化による性能問題への対策について、 具体的な機能をデモを交えて説明する。

15:50~16:20

MAJESTY × Power BI : DB運用と障害対応を効率化する方法

DXCテクノロジー・ジャパン株式会社
クラウドアプリケーションサービス統括本部 テクノロジーコンサルタント
角方 文春様

MAJESTYを10年間利用してきた経験を基に、 データベース運用の効率化と障害対応の迅速化を実現する方法を紹介する。 Power BIによる傾向分析や実行プラン比較の可視化により、 問題の予兆を早期に発見し、 障害解決までの時間を大幅に短縮する手法を解説する。 これまでEXCELベースで行っていた定期レポートをPower BIに変更することで、 分析の多極化や効率化が実現した事例を、 Power BIの画面や操作性のデモンストレーションを交えて説明する。

16:20~16:50

出光興産「One SAP」夜間バッチ性能改善の実践 〜止められない基幹業務を守る〜

出光興産株式会社
デジタル・ICT推進部 デジタルプラットフォーム課
金子 和輝 様

トランザクションデータが膨大なSAP環境を24/365で運用する中、 夜間バッチ処理が時間内に終わらない問題が発生。 繁忙期に向けた早急な対策が求められる中、 MAJESTYを活用して性能分析と改善を実施し、 安定した処理を実現した。 本講演では、 クラウド(Azure)移行に伴うシステム環境の変化で再発した遅延への対応を含め、 実運用での改善への取り組みを紹介する。

16:50

閉会

17:00‐

懇親会

イベント終了後には、参加者同士や講演者と自由に交流いただける懇親会もご用意しております。(参加希望者のみ)
ご都合に合わせて途中でのご退出も可能ですので、どうぞお気軽にご参加ください。