製品概要
iQUAVISは、システムズエンジニアリングを推進するソリューションです。
「開発(技術・判断・業務)の見える化」によって、システム製品の構想段階において設計のすり合わせが必要な箇所を特定し、最適な設計手順に導きます。サイバネットは、MBSEで必要となるシステムモデリングから品質・リスク分析、実行可能なプロジェクト計画の立案までを一貫してサポートし、お客様の複雑なシステム開発の業務効率化および品質向上の実現をご支援いたします。
技術・業務・判断の3軸連携による開発の見える化
iQUAVISの特長
技術の見える化
目標性能の実現に向けた技術課題をもれなく抽出し、設計全体の手戻りを防止します。
暗黙知となりがちな設計者の思考を見える化し、複雑に絡み合う要求、機能、部品の背反関係や影響が把握しやすくなります。これにより、実現に向けた技術課題をヌケモレなく抽出することが可能になります。
業務の見える化
各チームの業務計画を連携させて、計画変更や作業遅延による節目・後工程への影響を可視化することで、遅延の兆しにいち早く気づき、全体の遅延が大きくなる前に対策を打つことを可能とします。
さらに、技術の見える化によって関係者間ですり合わせが必要となる作業を明らかにし、各作業の優先度を決定した上で計画を進めることで、手戻りの少ない作業手順を導くことができます。
判断の見える化
技術ばらし情報により、変更点からの背反関係や影響が把握し易くなり、技術課題をヌケモレなく抽出することが可能になります。なぜその設計値を採用したのか?どのように考えたのか?といった検討の経緯を帳票形式で残すことができ、レビューに活用することで、適切な判断を促します。
また、検討結果と経緯が残ることで、組織として知見を資産化し、活用することができます。
システムズエンジニアリングの推進を支援
技術の見える化により複雑なシステムモデリングを、判断の見える化によりFMEAやDRBFM等の品質・リスク分析を、業務の見える化によりプロジェクト管理を支援します。
これら3つが連携し、システムズエンジニアリングを支援できることがiQUAVISの最大の特長です。
セミナー・イベント
オンデマンドセミナー
iQUAVIS 紹介WEBセミナー
本セミナーではエンジニアの思考を可視化し、関係者全員が設計情報を共有することができ、開発全体の最適化を実現する「iQUAVIS」についてご紹介します。
【株式会社電通総研 主催】iQUAVIS操作体験のワークショップ
iQUAVISの導入を検討されている方に向けて、より具体的な活用のイメージを持っていただくためにワークショップを開催しています。
イベント情報
現在イベント情報はありません。