課題解決Goldfireコラム梅雨の季節 ~何気ない事柄からGoldfireで気づきを得る~

2024年6月梅雨の季節 ~何気ない事柄からGoldfireで気づきを得る~

今年は梅雨入りが遅れているようですが、梅雨に関連して、何か新しい発想に繋がることを期待して、Goldfireで梅雨について調べてみました。日本の特許を対象としてクエリ「梅雨」で検索し、様々なレンズを眺めてみます。

定義レンズより:
「日本の気候特徴」「季節用語」「湿気の高い季節」「特定の季節だけの特有の変動要因」などが見つかります。

確かにそうだなという納得感の他に、梅雨時ならではの変動要因が様々な影響をもたらす可能性や、その対策も考慮しておくべきだといった観点もありそうです。

プロパティレンズより:
「高い湿度」「少ない日射時間」「段ボールの強度が低下しやすい」「家畜が体調を崩しやすい」などの情報から、様々な備えが求められそうですね。

プロパティレンズからは、どのような特性が求められているかだけでなく、注意すべき点も見えてきます。利点や課題点を調べたいときに、ストレートに利点・欠点・不具合レンズを見るだけではなく、できればプロパティレンズも参照したいところです。

より詳細な用語・関連コンセプトレンズより:
「長梅雨」「空梅雨」「梅雨明け」「梅雨どき」「梅雨前線」など、更に深掘りしたくなるような周辺のトピックがたくさん見つかります。

場所レンズより:
「北海道を除く地域」という情報がヒットしました。例えば沖縄は梅雨入りは早いでしょうし、地域性という観点もありそうです。

機能レンズより:
「活性炭の吸着性能の低下」「ダムの水位の上昇」「黴の発生」といった様々な作用をもたらすことが伺えます。

原因レンズより:
思ったよりも情報量が少ないですが、これはおそらく、特許で梅雨の原因に言及しても、それを回避できる訳ではないからと思われます。特許は技術の応用に言及したものが多く、原理原則やメカニズムといった部分は特許には記載が少ない傾向があります。

効果レンズより:
「集中豪雨」「(体の)冷え発生」「気圧が低くなる」「ぬかるむ」「(植物の)成育が不充分」など、多様な影響をもたらすことが分かります。

いかがでしょうか。何か気づきだとか、ビジネスに繋がりそうなヒントなどは得られましたか?

梅雨は大抵はあまり歓迎されないことが多いでしょうが、多くの実りをもたらす面もありますし、製品開発をする上で考慮しておくべき点や、ビジネスチャンスとして捉えられる点もあるはずです。何気ない事柄であっても、Goldfireのレンズは何がしかの気づきをもたらしてくれますので、ぜひ試してみてくださいませ。

バックナンバー一覧に戻る

Goldfireとは?

イノベーションをより「起こしやすく」する。Goldfireは、そんな環境を構築できるソフトウェアです。普段気づかない知識を知りたい・他業種での利用方法や技術情報を知りたい・原因特定や問題解決を効率よく行いたい・培った技術や知識を組織内で幅広く共有したい、こんなお悩みをお持ちの方はまずはGoldfireの製品紹介のページをご覧ください。

イノベーションが「起こりやすく」なる状況とは?

次のような状況を満たした環境があれば、イノベーションへのプロセスは加速されるはずです。

  • 社内・社外の広範な知識を素早く収集することができる
  • 面白いアイデアを豊富に出すことができる
  • 問題・テーマについて、検討や意思決定をよりロジカルに行える
  • 結果はもちろん「検討過程」についても関係者で共有し活用できる

広範な知識を集めて「アイデア」の生成を支援するソフトウェア

様々な企業が「Goldfire」を活用しています

  • AGC株式会社
  • 味の素株式会社
  • キユーピー株式会社
  • サントリーグローバルイノベーションセンター株式会社
  • 住友精化株式会社
  • 株式会社ダイセル
  • DIC株式会社
  • 株式会社デンソー
  • パナソニック株式会社
  • 株式会社富士通研究所
  • 藤森工業株式会社
  • 株式会社牧野フライス製作所
  • 三菱自動車工業株式会社
Goldfire 製品情報 イノベーションをより「起こしやすく」するイノベーションプラットフォーム「Goldfire」について詳しくご紹介します。
ものづくりイノベーション支援 ものづくりのイノベーションを支援するコンサルティングやトレーニングなど、総合的なサービスについてご紹介します。
顧客事例 Goldfireは、全国さまざまなお客様にご活用いただいており、国内外の顧客事例をご覧いただけます。
セミナー・イベント Goldfireを直接体験できるセミナーをはじめとする、Goldfireに関するセミナーやイベント出展に関するトピックをご案内しております。