CYBERNET

セミナー情報

【PTC社主催】Creo Chapters Web セミナー Season 2(全6回)

Creo を最大限に活用して、より気軽に Creo を使いませんか​

各セミナーはPTC社の Creo および CAD のエキスパートが登壇し、質疑応答の時間を含め、約45分で終了します。

全6回、スケジュールは下記の通りです。

日時 トピック
2024年12月17日​ 第1回 Creo最新パッケージとアップグレードのメリット
現在、古めのCreoパッケージをお使いではありませんか?​
本セッションではCreoの最新のパッケージの内容と最新パッケージにアップグレードするメリットを紹介します。​
2025年1月21日​ 第2回 ジェネレーティブデザインと最適化​
昨今サステナビリティ対応などで製品の軽量化に取り組まれるお客様が増えてきています。PTCではパラメータ最適化とトポロジー最適化の2種類のソリューションを用意しています。​本セミナーでは、これらについて詳しく説明いたします​。
2025年2月18日 第3回 Creoで幾何公差​
アノテーションを使った3DAを実施していくには、幾何公差を使って表現することが最適です。ただし、幾何公差が簡単ではなく、間違えて作成すると違う意味に取られる可能性もあります。そのため、Creoでは幾何公差の作成をサポートするツールがあります。そのツール「GD&T Advisor」をご紹介します。​
2025年3月18日​ 第4回 Creoでリアルタイムシミュレーション​
Creoのリアルタイムシミュレーションを使用すると、CAD環境内で作業を進めながら、設計上の意思決定に必要なフィードバックを瞬時に得ることができます。適切な情報に基づいて最善の意思決定を下したという確信のもとで、必要に応じていくつも設計変更を加えながら、イテレーションを迅速に実行できます。​
2025年4月15日​ 第5回 Creoで金型設計​
Creoは製品設計のみならず、幅広い拡張機能によって、金型設計やCAMなどの製造領域のソリューションを持っています。本セミナーではプラ型、ダイカスト型、鋳造向けのソリューションをご紹介します。​
2025年5月20日​ 第6回 Creoで熱流体シミュレーション​
熱や流体をともなう製品の設計には熱流体シミュレーションが欠かせないものとなってきています。​
ここではCreoを使用して様々なタイプのシミュレーションができることを紹介いたします。

開催概要

開催日時 2024/12/17(火)~2025/5/20(火)  毎月第 3 火曜日の14 時から開催​
参加費 無料 (事前登録制)
主催 PTC ジャパン株式会社​
視聴環境 Microsoft Teams

視聴お申込み

【ご注意】上記リンク先で受講申込をすると申込完了画面から視聴用のサイトへと移動します。視聴用サイトにて、再度ご登録をお願い申し上げます。

1)視聴申込みをします

creo

2)ボタンをクリックして視聴リンク登録ページへ遷移します

creo

3)視聴登録をして、Teamsカレンダー内に予定登録します

creo

Creoとは?

Creo は、PTC社が提供する製品のイノベーションを加速し、より質の高い製品を短期間で実現する 3D CAD ソリューションです。 簡単に習得できるだけでなく、モデルベースのアプローチにより、製品設計の初期段階から製造以降のプロセスまでをシームレスに結びつけます。Creo は、実証済みの優れた機能、ジェネレーティブデザイン、リアルタイムシミュレーション、先進的な製造、産業 IoT、拡張現実 (AR) などの新しい技術を組み合わせています。

お問い合わせ

サイバネットシステム株式会社
お問い合わせ窓口

dxsales@cybernet.co.jp

メールでのお問い合わせも承っております。
各種ご相談、お見積り依頼などお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら