FAQサンプル(サポートサービス):
複雑な面形状を描画すると設定と明らかに違うんですが。。。
質問
タイトル(要点) |
複雑な面形状を描画すると設定と明らかに違うんですが。。。 |
カテゴリ |
CODE V FAQカテゴリ > 設定 > モデル表示・データ確認 |
本文 |
複雑な面形状をもつレンズモデルを描画すると設定している形状と明らかに違うんですが。。。 |
回答
本文 |
[フレネル面]や[XY多項式面]、[ユーザ定義面]など複雑な[面形状]を[レンズの描画](VIE)オプションや[3D描画](V3D)オプションで[描画]した場合、適切に[描画]されない場合があります。
たとえば以下のような[平面基盤のフレネル面](SPS FRS)形状は[レンズの描画]オプションをデフォルト設定で実行した場合、フレネル形状の描画が乱れます。
LEN NEW ! 新規レンズ作成 EPD 15 ! 入射瞳直径設定
INS S2 ! 第2面挿入 RDY S1 8.5 ! 曲率半径設定 THI S1 3; THI S2 10 ! 面間隔設定 GL1 S1 B
...続きは技術サポートサイトよりお読みください。
|
※ここでは、質問や回答の一部のみを掲載しています。続きは技術サポートサイトにアクセスし、タイトルをFAQ検索してお読みください。
保守契約またはレンタル契約しているお客様ならユーザー登録を行っていただければ、すぐにご利用いただけます。
技術サポートの詳細についてはこちらを参照してください。
技術サポートサイトの特徴
- 多数のFAQや技術資料、ドキュメントを随時公開
- 様々なサンプルモデルやサンプルマクロがダウンロード可能
- 技術的な質問の受付と技術スタッフからの回答(外部非公開)
- ユーザーごとに過去の質問と回答の履歴閲覧が可能