重要なお知らせ 新型コロナウイルス感染拡大にともなう電話問い合わせについて

Ver.14

Ver.14 新機能・改善機能のご紹介

2019年2月にリリースしたSKYSEA Client View Ver.14では、Windows 10更新プログラムの継続した更新管理を支援する機能を強化するほか、外付けデバイスの暗号化、Webアップロードファイルの強制、暗号化などの機能を提供いたします。また、本バージョンより、次世代アンチウイルス「VMware Carbon Black」との連携が可能になりました。

Windows 10更新プログラムの継続した更新管理を支援

Windows 7のサポート終了が迫るなか、組織ではWindows 10の導入とともに、大型アップデートを行う機能更新プログラムや、品質更新プログラムといったWindows 10特有の更新プログラムの適用に対して、運用環境の整備が急務となっています。

SKYSEA Client Viewの最新バージョンでは、Windows 10更新プログラムなどの適用・管理を管理画面上で行える機能を搭載。PCを常に最適な状態に保ち、安全にご利用いただけるよう、スムーズな更新作業をサポートします。

更新プログラム配布管理
更新プログラムの管理と指定したPCへの適用が可能に
PCを最新の状態に保てるようサポート

PCのOSやアプリケーションを最新の状態にしておくことは、情報セキュリティを維持する上で不可欠です。最新バージョンでは、管理者が保守契約ユーザー用WebサイトからWindows 10などの更新プログラム情報※1を一覧で取得し、その中から必要なプログラムを選択してダウンロードできるほか、それらをマスターサーバー上で管理し、PCごとに指定してアップデートすることができます。

POINT 1:ネットワーク回線の圧迫を抑止

更新プログラムは、マスターサーバーから社内ネットワークを通じて各PCへ配布されるので、インターネット回線が圧迫されることはありません。また必要に応じて、PCを指定して更新プログラムの配布が行えるので、社内ネットワークの負荷軽減にもつなげられます。

POINT 2:互換性などの事前検証を支援

更新プログラム適用に伴うアプリケーションや周辺機器への影響を確認するために、まずは検証用PCを指定してアップデート。検証の結果、問題ないことが確認できたら、その他のPCを指定してアップデートするなどの運用が行えます。

過去分の更新プログラムをエクスポートして保管(Ver.14.1)

月例の更新プログラムが定期的に公開されるなかで、過去分の更新プログラムをエクスポートしておき、アップデートが必要なPCで個別に実行、適用できるツールも用意しています。

※1 Windows 10の更新プログラムについては、品質更新プログラムに対応しています(2019年1月28日時点)。また、更新プログラム情報の一覧を取得する際は、初回のみWebサイトにて利用者情報の登録が必要です。

更新プログラムを円滑に配布。脆弱性対策を迅速に

脆弱性対策に向けた更新プログラムなどを、組織内の各PCへスムーズに配布するために、「ソフトウェア配布」機能※1を改善。
配布時のネットワーク負荷を低減したり、容量の大きいソフトウェアでも滞りなく配布することができます。

ソフトウェア配布機能改善
ソフトウェアの配布設定を新たに追加し、ネットワークの負荷を低減

「ソフトウェア配布」機能には、PCの台数が多い組織でも効率的にソフトウェアを配布することができる「キャッシュ配布」機能※2を搭載しています。最新バージョンでは、キャッシュ配布機能によるソフトウェア配布時に、ネットワークの帯域幅を制限する機能などを搭載。ソフトウェア配布時のネットワークの負荷を低減します。

POINT 1:キャッシュ端末の指定が可能に

指定していないPCでは、配布されたソフトウェアをキャッシュとして保存しないため、ストレージを圧迫しません※3。

POINT 2:ネットワーク帯域幅を制限

キャッシュ端末とPC間のネットワーク帯域幅を制限し、多台数へ同時配布する際の通信負荷を軽減します。

POINT 3:同時に配布できる数を制限

セグメント内の同時配布数と、キャッシュ端末1台あたりの同時配布数を制限し、通信負荷を軽減します。

POINT 4:マスターサーバーからの配布を制限

マスターサーバーからのソフトウェア配布を制限し、マスターサーバーとクライアントPC間の通信負荷を抑制します。

POINT 5:配布が中断された場合は途中から再開

PCの電源が切れたなどの理由で配布が中断した場合は、前回の続きから配布処理を再開できます。

4GB以上の大容量のソフトウェア配布に対応

4GB以上の容量の大きいソフトウェアを配布できるように改善。Windows 10の更新プログラムといった大容量のデータを、キャッシュ配布機能を使ってスムーズに配布したい場合などにお役立ていただけます。

※1 「ソフトウェア配布」機能について詳しくは、「ソフトウェア配布」をご覧ください。
※2 マスターサーバーからソフトウェアが配布されたPCを「キャッシュ端末」とし、その端末がマスターサーバーに代わって、同じセグメント内のPCへソフトウェアを配布する機能です。
※3 キャッシュ端末を指定しない場合は、セグメント内のすべてのPCがソフトウェアをキャッシュとして保存。新たにキャッシュ端末となり、別のPCへソフトウェアを配布します。

情報漏えいリスクの低減に。データ利用時の暗号化を強化

組織の情報漏洩対策の強化を進める上では、情報が流出してしまった際のリスクヘッジを図ることも重要です。最新バージョンでは、外付けデバイスなどの自動暗号化や、Webアップロードするファイルを強制的に暗号化する機能を搭載し、万が一の情報漏洩に備えた対策の強化を支援します。

外付けデバイス暗号化(オプション)
外付けデバイスを自動で暗号化、データの持ち出しをより安全に

組織内のPC※1への接続時に、外付けハードディスクやUSBメモリなどの外付けデバイスをドライブ単位で暗号化 / 復号できる機能を搭載※2。暗号化されたデバイスは、組織外のPCでは復号できなくなるため、セキュリティを強化していただけます。暗号化 / 復号は接続時に自動で行われるため、ユーザーは意識することなくデバイスを利用することができます。

本機能のような暗号化に限らず、データの取り扱いに際しては、ソフトウェアのバグなどがなくてもハードディスクの破損などでデータを損失するリスクがあります。お客様の環境に合わせて、データのバックアップを取るなどの運用を行っていただくことをお勧めします。

※1 外付けデバイスのドライブを暗号化したPCと同一のマスターサーバーに所属するPCを指します。
※2 事前に暗号化対象となる外付けデバイスを指定しておく必要があります。

ファイル暗号化
暗号化されたファイルのみWebアップロードを許可し、セキュリティを強化

ファイルを保存すると自動的に暗号化が行われる「自動暗号化フォルダ」を作成し、フォルダ内の暗号化ファイル以外は、Web上へのアップロードを禁止できます。Webメールでファイルを送信する場合などに、添付ファイルの暗号化を強制させることで、安全なデータ共有を支援します。

過重労働対策への取り組みに、労働時間の適正把握をさらに強化

過重労働対策を行うためには、従業員の労働時間の適正な把握が不可欠です。最新バージョンでは、残業時間の把握を支援する「残業時間お知らせメッセージ」機能で、さらに柔軟な残業申請が行えるよう機能を強化。また、「残業時間レポート」において、より詳細に残業状況が把握できるよう改善を行いました。

残業時間お知らせメッセージを改善
残業申請できない日を指定、定時退社日における運用を支援

指定した時間になるとデスクトップ上に残業申請を促すメッセージを表示できる「残業時間お知らせメッセージ」機能を強化。事前に設定した営業日の中で、残業の申請が行えない曜日や日付を指定できる設定を追加しました。例えば、定時退社日は申請ができないようにするなど、組織の運用に沿った柔軟な設定が可能です。

残業時間レポート改善
残業時間を詳細にレポート出力。労働時間をより的確に把握可能に

ユーザーごとに指定期間内の残業時間を集計し、労働時間の可視化を手助けする「残業時間レポート」をさらに強化。始業前の時間外労働時間と定時時間後の残業時間を分けて集計し、表示できるように改善しました。

その他新機能

在席確認・インスタントメッセージ(オプション)(Ver.14.1)
PC操作から在席状況を把握、メッセージで手軽に情報共有

PCへのログオンやキーボード・マウスの操作状態から、ほかのユーザーの在席状況を自分のPCで確認できる機能を搭載。クライアントPC間でメッセージでのやりとりが行える機能も搭載しており、在席状況を確認した上で業務についての質問などが手軽に行え、組織内の情報共有の活性化にもお役立ていただけます。

Microsoft Office プロダクトキー収集
プロダクトキーを自動収集、Officeライセンスの適正利用を支援

PCごとにインストールされているMicrosoft Officeのプロ ダクトキー(下5桁)を自動収集し、管理できます。1つのプロダクトキーを、使用許諾の範囲を超えた台数で使用してしまうとライセンス違反となります。どのPCにどのプロダクトキーが使用されているかを把握できるようにすることで、ライセンスの適正な管理を支援します。

オプション(500/LT/ST)連携対象となるウイルス対策ソフトウェアさらに追加
次世代アンチウイルス「VMware Carbon Black」連携で、
悪意のある挙動が検知されたPCを自動でネットワークから遮断

次世代アンチウイルス「VMware Carbon Black」と連携し、VMware Carbon Blackが悪意のある挙動を検出したときに出すsyslogログをSKYSEA Client Viewへ通知することで、SKYSEA Client Viewが、該当するPCをネットワークから遮断します。

SKYSEA Client View連携機能を使うには…

連携機能を使う際には、VMware Carbon Black側でsyslogを送信する条件を事前に設定する必要があります。設定を手軽に行っていただけるよう、Sky株式会社より設定ツールを提供しています。

遮断を解除するときは…

安全が確保された後は、ネットワークからの遮断を解除します。SKYSEA Client View管理機で直接遮断を解除する方法と、管理者が解除コードを発行してクライアントPC側で解除コードを入力する方法があります。

解除コード

SKYSEA Client View管理画面でネットワーク遮断を解除するコードを発行できます。発行した解除キーをクライアントPCで入力します。

管理機で遮断を解除

管理機で遮断中のクライアントPCを選んで、直接クライアントPCの遮断を解除できます。

その他改善点

Ver.14
  • Microsoft Officeプロダクトキーを自動収集、ライセンスの適正利用を支援
  • オンラインマニュアルの閲覧を管理コンソールから簡単に行えるように改善
  • PCなどの資産情報が1台ずつ簡単に登録できる機能を追加
  • Windows Server 2019に対応
  • WindowsのOSバージョンの範囲指定による資産情報の検索が可能に
  • macOS Mojave(10.14)に対応
  • 管理機ごとにUSBデバイスの台帳管理を禁止し、接続による新規登録のみ許可する設定が可能に
  • 最新のJavaファイル(OpenJDK 11)に対応
  • 指定したユーザーやクライアントPC、権限グループごとに、使用可能なUSBデバイスを一覧表示できるように改善
  • Mac / Linux端末のインストーラーに、最新のJavaファイルを組み込めるツールを追加
  • 「申請・承認ワークフローシステム」で承認したファイルの、光学メディアへの書き出しが容易に<オプション(Pro / Ent / 500 / LT / ST)
  • 「申請・承認ワークフローシステム」における通信データの暗号化に対応<オプション(Pro / Ent / 500 / LT / ST)
Ver.14.1
  • ネットワーク分離環境でのファイル共有を支援するソリューションと連携、利用状況をログで記録
  • データベースファイルのサイズ上限値に近づくとアラート通知
  • IT機器の設置場所をマップ表示するソリューションと連携、PCの所在確認がさらに容易に
  • 資産情報の変更履歴データを定期的に自動削除し、容量の圧迫を回避
  • 連携するウイルス対策ソフトウェアを追加、パターンファイルや検索エンジンバージョンを一覧で確認
  • Windows 10の次期大型アップデートに対応
  • ソフトウェア資産管理(SAM)機能に別システムから台帳情報をインポートできるツールを用意
  • Windows 10サンドボックスの使用を制限する機能を追加※1

※1 本機能については、Windows 10 Insider Preview版にて検証しています



お問い合わせ サイバネットシステム株式会社 ITソリューション事業部 営業部 
資料請求/お問い合わせ全般  価格お問い合わせ  無料評価版お申し込み