
スマートフォン/タブレット端末の管理、どうする?
業務効率化の向上、従業員の生産性アップといった効果をもたらすスマートフォンやタブレット端末などのスマートデバイスの導入が本格的に検討・推進され始めています。
スマートデバイスは多機能ゆえに、PCと同等のセキュリティポリシーが必要とされるため、端末管理や盗難・紛失時の情報漏洩対策が必要不可欠です。
そんなスマートデバイスの端末管理・セキュリティ対策を実現するのが、サイバネットクラウドの「PC&モバイル管理サービス」です。
モバイルデバイス管理(MDM)とは?
モバイル端末管理(Mobile Device Management、以下MDM)は、スマートフォンやタブレット端末などのスマートデバイスを管理・監視するための機能やサービスを提供します。主に企業などで、大量のスマートデバイスを効率的、かつセキュアに活用するために利用されています。
>> 詳しくはこちら

万が一の盗難・紛失に

万が一の盗難・紛失の際は、遠隔からの端末ロックやリモートワイプ(端末初期化)により、機密情報の漏えいを防ぎます。
PC・スマートデバイス管理に

Android, iOSのスマートデバイスはもちろん、Windows OSにも対応しているので、あらゆるデバイスを一元管理することができます。
海外拠点・出張時の利用に

日本語・英語・中国語の3ヶ国語に対応しているほか、独自通信方式を採用しているため、中国でも安心してスマートデバイスを利用できます。

特長1 万が一の紛失・盗難にも安心
万が一の盗難・紛失の際は、遠隔からの端末ロックやリモートワイプ(端末初期化)により、機密情報の漏えいを防ぎます。電源が入っていない端末に対しても、初期化等の命令を1度実施すれば、電源が入った際に即時実行されます。
端末の電話番号やメールアドレスをキーにしていないため、盗難後、SIMカードを差し替えられても各命令を実行できます。
特長2 Windows / Android / iOS を統合管理
スマートフォン・タブレット端末等のスマートデバイス(Android, iOS)のほか、本社・支店・営業所や国内外の出張先・拠点先、自宅で利用しているPCや統合管理できます。同一の管理コンソールを利用するので、PCとスマートデバイスを別々に管理する必要はありません。
MDMの基本機能 |
クライアントPC管理機能 |
リモートロック、ワイプ
アプリケーションの起動制御
ネットワーク接続制御
|
ハードウェア情報収集
ソフトウェア情報収集
WiFi/VPN接続設定
|
|
|
特長3 海外利用も安心
日本語・英語・中国語の3ヶ国語に対応したインターフェースを提供するだけなく、中国の通信規制への対策として、C2DMではなく独自の通信方式を採用しているので、海外拠点(中国国内)の端末であってもスマートデバイス管理機能の全てが利用できます。

サイバネットクラウド説明資料
サイバネットクラウドは、クライアントPCとモバイル端末の管理・運用の効率化・セキュリティ対策の機能をクラウド経由で提供するサービスです。
本資料では、詳細機能や適用シーン、サポートなどをご紹介しています。
