本セミナーでは、CODE V の代表的な公差解析機能である波面微分公差解析法(TOR)の操作方法について、講義および演習を通して、習得することを目的としています。セミナー中は、GUI操作とコマンド操作を併用します。
本セミナーで使用するテキストは、サポートサイトにて公開しています。
該当ページ : FAQ No.27870 CODE V 自習型セミナーテキスト
参加ご希望の日程をクリックしてください。申し込みフォームが表示されます。
※参加お申し込みの受付は終了しました。
東京 | 名古屋 | 大阪 | |||
---|---|---|---|---|---|
会場 | 東京本社 セミナールーム |
中部支社 セミナールーム |
西日本支社 セミナールーム |
||
参加費 |
(ユーザーの方) 30,000円(税別)/名
※本価格は税別価格です。別途消費税が加算されます。
|
||||
対象 | CODE Vの公差解析機能の内容を理解し、実業務レベルで使いこなしたいとお考えの方。 GUIとコマンド操作を併用するため、知らないコマンドを自力で調べられる方が目安です。 |
||||
備考 | <共通券について> ・共通券は1セミナーにつき、お一人様1枚ご持参ください。 ・共通券は1枚で同行者1名様まで受講可能です。 ・共通券には有効期限がございます。共通券の裏面をご確認ください。 セミナー別共通券ご利用案内 |
CODE V の代表的な公差解析機能である、波面微分公差解析(TOR)の操作方法の習得を目的としています。
公差の種類、コンペンセータの意味や結果の読み方といった基礎的な内容から開始し、講義および演習を通して、TORの設定方法を効率的に習得します。
演習問題は、感度解析、逆感度解析の両方を用意しており、これらを自力で進めて頂くことでTORの基本操作に習熟頂きます。
最後に、応用実習としてListerの顕微鏡対物レンズを用いた公差解析を行い、公差解析に対する理解を深めます。
本セミナーでは、GUI操作とコマンド操作を併用します。
※本セミナーでは、TOLFDIF, TOLMONTE は取り扱いません