フォトニックデバイスの製造現場ではスピーディに現象の解析・把握することを求められます。試作や再現実験の回数や時間、コストの削減は大きな課題の一つです。
Ansys Lumericalは、フォトニックデバイス・システムの解析ソフトウェアを備えたパッケージです。「Device Suite」、「System Suite」、自動化・最適化・ソフトウェア連携ツールである「Interoperability」から構成されており、デバイスからシステムレベルのシミュレーションを一貫して行うことができます。
また、多くの外部ソフトウェアとの連携機能や、python とのAPI機能を持ち、マルチフィジックス解析や自動化・最適化が可能です。
本セミナーでは、フォトニクス解析ソフトウェアAnsys Lumericalの機能概要や多数の適用例・事例を踏まえて、どのようにお客様のお役に立てるかをご紹介いたします。
本発表では、フォトニクス解析ソフトウェアAnsys Lumericalの機能概要やいくつかの適用例・事例をご紹介いたします。Ansys Lumerical製品は5つのプロダクトがあり、まずは、ナノフォトニクスに対応するFDTD・MODE・Multiphysicsの特徴をご紹介し、次にシステムレベルのInterconnect・CMLの概要をご紹介いたします。そして最後にいくつかの事例をご紹介いたします。
・Lumerical各ソルバーのご紹介
・連携可能ツールのご紹介
・Lumericalの活用事例
フォトニクスインテグレートサーキット(PIC)は、データセンターの中心デバイスとして非常に重要です。Ansys Lumericalを使用することにより、効率的にデバイスからシステムまでのシミュレーションが可能になります。また、豊富な材料データベースにより、パッシブとアクティブデバイスの解析にも有効です。更に、ファウンドリーパートナーから提供されているProcess Design Kit(PDK)を使用できるので、シミュレーションから実験までのサイクルを効率的に完了できます。
・変更グレーティング設計事例
・PIC設計事例
・今後のアプリケーション
CMOSイメージングセンサーはデジタルカメラの中心デバイスです。本発表では、Ansys Lumericalによるセンサーの設計、シミュレーションの設定、FDTDを用いた解析についてご説明いたします。大規模な計算モデルの場合、Ansys Cloudを使用することにより計算時間が短縮できます。また、Multiphysicsによるquantum efficiencyの解析方法をご紹介いたします。
・CMOS カメラセンサーワークフローの概念
・Lumericalによる外部量子効率の計算
・CMOSセンサーのシミュレーションとその結果
日程 | 開催地 | 時間 | 受付状況 |
---|---|---|---|
2021/11/09(火) | オンライン | 13:30〜15:00 | ![]() |
2021/11/24(水) | オンライン | 13:30〜15:00 | ![]() |
2021/12/01(水) | オンライン | 10:00〜11:30 | ![]() |
※参加お申し込みの受付は終了しました。
※セミナー内容は同一の内容となっております。
お一人様1回のお申込みでお願いいたします。
開催形態 | Zoomを用いたWEBセミナー形式での開催となります。 |
---|---|
主催 | サイバネットシステム株式会社 |
共催 | アンシス・ジャパン株式会社 様 |
受講料 | 無料 (WEB事前登録制) |
定員 | 各回100名 |
注意事項 |
・各セミナーの録音・録画は一切禁止とさせていただいております。 ・申込者以外の第三者への視聴URLの転送や共有はご遠慮ください。 ・各セミナーの終了時刻は、講演内容により多少前後する場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
以下よりご確認ください。
Windows、macOS、Linuxのシステム要件 (Zoom)