放射量に目の感覚特性を考慮した心理的物理量であり、放射量に標準比視感度を乗じて計算されます。具体的には、光束、照度、輝度などがあります。
LightToolsでは、光源及び受光器の単位を放射量又は測光量で表すことができます。さらに、光源と受光器に異なる単位系を設定すると、単位の変換を自動的に計算し表示します。
光ってなんだろう!?
小学生にもわかる、光についての基礎的な話を紹介します。
いまさらきけない光学計算
光学ソフトウェアを、不安なく使うために必要な「光学」やその「計算過程」などを紹介します。
A君のレンズ設計物語
レンズ設計の初心者 A君がレンズ設計を学んで行く物語を連載しています。
「何故凸レンズと凹レンズが必要なのか?」「設計ツールが無いと単レンズさえ設計できない・・・」などお悩みの方にお勧めです。