放射量 | 測光量 |
---|---|
放射束 [W](ワット) ある領域に単位時間当たりに放射する光のエネルギー |
光束 [lm](ルーメン) ある領域に単位時間当たりに放射する光のエネルギー。 放射束に標準比視感度を乗じて可視光波長領域で積分したもの |
放射照度 [W/m2] 単位面積当たりに放射する光の放射束 |
照度 [lx](ルックス)=[lm/m2] 単位面積当たりに放射する光の光束 |
放射強度 [W/sr] 単位立体角当たりに放射する光の放射束 |
光度 [cd](カンデラ)=[lm/sr] 単位立体角当たりに放射する光の光束 |
放射輝度 [W/sr・m2] 光の放射方向から見た単位発光面積から単位立体角当たりに放射する光の放射束 |
輝度 [nit](ニット)=[cd/m2]=[lm/sr・m2] 光の放射方向から見た単位発光面積から単位立体角当たりに放射する光の光束 |
LED性能の最適化手法
「精密なLED光源モデルの作成」「LEDのコリメート(平行光作成)1次光学系の作成」「蛍光体ベースのLEDの白色点の設定」を目的にLightTools最適化機能を利用した資料です。
LED道路照明設計
道路照明の設計と評価について幅広くまとめています。
光ってなんだろう!?
小学生にもわかる、光についての基礎的な話を紹介します。
いまさらきけない光学計算
光学ソフトウェアを、不安なく使うために必要な「光学」やその「計算過程」などを紹介します。
A君のレンズ設計物語
レンズ設計の初心者 A君がレンズ設計を学んで行く物語を連載しています。
「何故凸レンズと凹レンズが必要なのか?」「設計ツールが無いと単レンズさえ設計できない・・・」などお悩みの方にお勧めです。