CYBERNET

製品情報

Windchillは製造業の製品開発プロセス全体をカバーする、製品ライフサイクル管理(PLM)ツールです。

Windchillの3つの特徴

特徴① 多くの導入実績に基づく豊富な標準機能

国内外のメーカーを中心に様々な製造業界で多くの採用実績があります。その実例を通じて、EBOM-MBOM連携、マルチCAD管理、サプライヤー管理など、製造業の現場で必要とされる様々な機能が開発され、標準実装されています。

特徴② ベストプラクティスによる短期間のシステム導入

一般的な要件主導型プロジェクトと異なり、世界中の成功事例を基にしたベストプラクティスを活用し、プロトタイプアプローチでシステムの導入を行うことができます。これにより、ゼロベースからの開発がなくなり、短期間での成功事例に沿った導入と運用が可能です。

特徴③ 柔軟な機能拡張とライセンス形態

柔軟なライセンス形態により、機能の追加も容易です。拡張機能をインストールするだけで簡単に機能追加が行える他、各機能に対するサポートや更新プログラムも充実しています。そのため、まずは最小限のシステムを導入し、後から機能を追加していくといった運用も可能です。

製品ライフサイクル管理(PLM)ツールでは、拠点や部門・部署単位などでサイロ化された情報を一元管理することができます。

製造業の情報システムにおけるよくある課題

部門ごとに最適化されたシステムを使用

製造業では、設計、製造、品質管理、工程管理、営業など各部門の業務内容が大きく異なり、それぞれ特有の機能を要求されます。このため、各部門はそのニーズに合わせて独自の管理システムを導入することが一般的でした。しかしこのような方法は、会社全体としての最適化が難しくなるケースが近年多く発生しています。

スクラッチ開発によりデータ連携やカスタマイズが困難

スクラッチ開発では、固有のシステム設計によりデータの連携や後からのカスタマイズが難しくなる場合があります。また、システムの拡張や変更には大きなリソースが必要となります。

リアルタイムでの変更共有ができていない

製造業においては、設計変更や生産ラインの稼働停止など、迅速な情報共有が必要となる場面が多いですが、既存のシステムではこれらの変更をすべての関連部署に即座に共有する機能が不足している場合が多いです。

製品ライフサイクル管理ツール導入のメリット

情報の一元管理が可能

製品ライフサイクル管理ツールは、製品の企画から廃棄まで、全てのデータを一元管理できます。情報が1つのツールに集約されるため、部署間での情報共有が迅速化され、業務効率の改善が期待できます。

共有化されたデータを基盤にした円滑なコミュニケーション

PLMツールにより常に最新のデータが共有できることで、部署間におけるコミュニケーションの円滑化も進みます。例えばCADデータの変更を設計部門と製造部門で共有することにより、変更対応が迅速化できます。

設計変更が他のドキュメントにも即時反映

設計変更を行った際、通常は手作業で3DCADデータから2D詳細図面、EBOM、MBOMなどを順次変更しなければなりません。しかし、PLMツールを使っていれば情報が一元化できているので、元となるCADを更新するだけで常に各ドキュメントを最新の状態に保てます。

Windchillには製品ライフサイクル管理(PLM)に必要な機能が揃っています。

文書管理機能

  • 様々なフォーマットの文章や資料を一元管理できる
  • キーワード検索で必要なデータに素早くアクセス
  • 文章や資料を属性ごとに管理可能

Windchillには、他のアプリケーションで作成したドキュメントを管理する「文書管理機能」があります。形式を問わず様々な文章をアップロードするだけで一元管理が行えるほか、文書ごとに属性情報を追加できるため、文書の管理が容易になります。

CADデータ管理機能

  • 主要なCADデータに対応
  • CAD画面上でデータに直接アクセス可能
  • モデルからビューデータ、BOM管理までシームレスに連携

WindchillはCADデータの一元管理にも対応しています。開発では複数のCADを使い分けるのが一般的ですが、その場合データの参照やトレースがスムーズにいかない場合があります。その点、Windchillを使えば様々なCADデータにアクセスでき、参照ミスを防止しながら情報共有をすることができます。3DモデルからビューデータやBOMを自動生成する機能もあるため、作業の簡略化にもつながります。

変更管理

  • 変更履歴の共有
  • 設計変更はEBOMをはじめとするすべてのBOMに自動反映

ワークフローテンプレートが用意されているため、変更リクエストのレビュー、承認、実行を効率的に実施することができます。また、変更内容、変更者、変更理由などの情報を記録でき、変更履歴の詳細を追跡できます。

製品ライフサイクル管理(PLM)ツールWindchillの活用例

納品後の製品の稼働データを取得し、設計や解析に反映

製品開発時には、想定される使用環境での性能を確認しますが、実際には想定外の環境で利用されることが多く、これが様々な不具合の原因となります。IoT・デジタルツインと連携することで、収集した製品の稼働データを活用して実際の使用環境をシミュレーションし、その結果を設計に反映させることが可能となります。

開発における正確なコストシミュレーションが可能

ERPシステムとPLMの部品情報を連携させ、BOMに原価表を表示させることが可能です。開発設計段階で精度の高いコストシミュレーションが行えるため、後工程の進行がスムーズになります。また、製品に複数のバリエーションがある場合は、それぞれのBOMをモジュール別に整理して、管理を簡素化することもできます。

EBOMからMBOM製・BOPを自動生成。変更もリアルタイムで反映。

3DデータやEBOMとMBOM、BOPの連携により、設計変更をリアルタイムで反映することが可能になります。BOP上で、使用する部品やツールの形状、作業に必要な時間、使用上の注意点などを各工程に紐付けることができます。さらに、BOPのビジュアルデータにこれらの情報を追加できるため、部品の形状や使用位置を直感的に理解することができます。 

製品ライフサイクル管理(PLM)ツールWindchillの導入事例

オムロンヘルスケア様

導入背景
オムロンヘルスケア様では、世界5拠点で並行して設計業務を行う、グローバルな体制を構築するプロジェクトを進行していました。しかし、設計の原紙が紙媒体で、設計レビューの承認に手書きのサインを利用していたため、グローバルな体制のコントロールが難しいという課題がありました。

効果
Windchillの医療業界用サービス「Windchill Medical Package」を導入することで、設計拠点をまたいだ情報共有を実現しました。各部門が同じデータを見れるようになるため、グローバルな連携の役に立っています。他にも、今まで紐づけが難しかった意匠データの一元管理や、FDA認証支援ツールの標準搭載などWindchillで得られるメリットが多く、業務改善の効果が得られています

詳細はこちら

三菱マヒンドラ農機様

導入背景
三菱マヒンドラ農機様では、設計・製造におけるデータ管理が紙やEXCEL中心で行われており、技術者が都度システム上に手入力するという無駄が発生していました。この無駄を改善し、コンカレントエンジニアリングが行えるようにするためにPLMの採用を検討し、パフォーマンスが特に優れていたWindchillを採用することとなりました。

効果
Windchillを採用した結果、BOMを中心としてあらゆる設計データを情報共有できるようになりました。その結果、設計と生産準備をコンカレントに進められるようになり、生産準備の期間を2週間程度短縮することに成功しています。また、田植機などバリエーションが多い製品についても、Windchillのバリエーション管理機能を利用することで、ミスの低減につながっています。

詳細はこちら

お問い合わせ

サイバネットシステム株式会社
お問い合わせ窓口

dxsales@cybernet.co.jp

メールでのお問い合わせも承っております。
各種ご相談、お見積り依頼などお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら