■□■---------------------------------------■□■ CAEユニバーシティNews 2015/4/14発行号 http://www.cybernet.co.jp/cae-univ/?email=1504-1 ■□■---------------------------------------■□■ 平素は大変お世話になっております。 サイバネットシステム CAEユニバーシティです。 CAEユニバーシティNews2015年4月号をお届けいたします。 ┏┏┏┏┏◆INDEX◆┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ 1) 今月のTopics ■【お知らせ】FEM実験室-静解析編in北陸 開催決定! ■【お知らせ】トピックセミナー「電子機器熱設計と冷却技術講座」 ■【お知らせ】流体力学実験室が取材を受けました! ■【展示会出展情報】富山県ものづくり総合見本市/MEX金沢 ■【Web】キャンセルポリシーを掲載しました。 2)新コーナー「あんな解析こんな解析」 3) 定期講座スケジュール(4月〜6月) 4) CAEいろはかるた 5) 事務局「ミニトマト」より ※「講師が語るご当地自慢」は今月はお休みします。 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1)今月のTopics ■【お知らせ】FEM実験室-静解析編in北陸 開催決定! 大人気の「FEM実験室-静解析編」を金沢にて開催することが 決定しました。 北陸エリアの皆様は是非この機会をお見逃しなく! ----------------------------- 開催日時:6月3日(水)10時〜17時 会場:石川県地場産業振興センター 第8会議室 受講料:32,400円(税込:法人、個人とも) 講師:横浜国立大学 松井和己氏 詳細・お申込みは http://www.cybernet.co.jp/cae-univ/regional/2015hokuriku.html?email=1504-2 ----------------------------- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【お知らせ】トピックセミナー「電子機器熱設計と冷却技術講座」 電子機器の高性能化、高密度化により熱設計の重要性はますます高まって きています。本セミナーでは熱設計を有効に進めるために必要な技術・ 方法を電機メーカーの現職エンジニアが実例を通じて詳しくご紹介します。 ----------------------------- 開催日時:6月19日(金)10時〜17時 会場:サイバネットシステム東京本社セミナールーム 受講料:法人38,880円 個人16,200円(税込:法人、個人とも) 講師:NECエンジニアリング(株)北条栄氏 詳細・お申込みは http://www.cybernet.co.jp/cae-univ/course/heat/?email=1504-3 ----------------------------- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【お知らせ】流体力学実験室が取材を受けました! 3月に開講した新講座「流体力学実験室」及びCAEユニバーシティが モノづくりのための情報ポータル「MONOist」に紹介されました。 http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1504/06/news009.html CAEユニバーシティをよくご存知の方もそうでない方も、是非一度、 ご覧ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【展示会出展情報】富山ものづくり見本市/MEX金沢 ・富山県ものづくり総合見本市 http://toyama-mihonichi2015.com/ 2015/4/23(木)〜25(土) 会場: 富山産業展示館(テクノホール) 富山市体育文化センター ・MEX金沢 http://www.tekkokiden.or.jp/mex/ 2015/5/14(木)〜16(土) 会場: 石川県産業展示館 ※いずれも(株)電陽社ブースにて「FEM実験室-振動解析編」の機器や 講座テキストなどを展示します。 ※4/24(金)13:00〜13:30 富山市体育文化センター1階 メインアリーナ内プレゼンコーナー ※5/15(金)13:00〜14:00 3号館2階 いずれも「実験を通して学ぶ!CAEツール活用のための技術教育 セミナー」と題してFEM実験室の紹介をメインとしたプレゼンを 実施します。 北陸エリアのみなさまは是非足をお運びください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【Web】キャンセルポリシーを掲載しました。 定期講座のお申込みに際しまして、キャンセルポリシーをご確認 いただく運びと致しました。 皆様のご理解の程、どうぞよろしくお願い致します。 http://www.cybernet.co.jp/cae-univ/applications/cancel.html?email=1504-4 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2)New!「あんな解析こんな解析」 解析初心者の頃、「応力解析を行うときに不完全な拘束、すなわち剛体移動が 出てしまうような状態で解析す ると逆行列が解けずにエラーになるので、ちゃんと拘束しないといけない。」 と教えられたものでした。 どこかを拘束しないと解析できないなら、航空機が空中を飛んでいるときや、 船が海上を進んでいるときに外力を受けた場合の解析はできないのでしょうか。 拘束がない場合の解析と言うと、弱いバネを付けて不安定性を回避するとか、 フリーフリーのモーダル解析(固有振動解析)のことを連想するかもしれませんが、 ここで言うのは通常の応力解析なのでこれらとは違う話です。拘束のない構造物に 普通に線形静解析を行うはどうしたら良いかということになりますが、そんなこと はできるのでしょうか。 実はこういう場合の解析手段として「イナーシャリリーフ」という機能があります。 この機能を用いると、宙に浮いた状態での静解析を行うことができます。昔はあまり 一般的ではなかったようですが、今では多くの解析ソフトが標準で備えている機能です--- とは言え線形静解析でしか使えない手法のため、非線形解析が主な用途として開発さ れたソフトへの実装は遅かったようです。理論と言うより、計算上のテクニックとも 言える解析ならではの手法ですが、あまり書いてあるのを見たことがないので2ヶ月 にわたってご紹介します。 今月はCASE1として「重心点を拘束する方法」について掲載します。 興味のある方は下記Webよりご覧ください。 http://www.cybernet.co.jp/cae-univ/column/001.html?email=1504-6 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3)定期講座スケジュール(4月〜6月) 4月16日(木)-17日(金)CAEエンジニアのための数理講座 4月22日(水)FEM実験室-静解析編 4月24日(金)数値計算法講座 5月19日(火)-20日(水)材料力学講座 5月26日(火)-27日(水)流体力学基礎講座 6月11日(木)制御実験室-PID制御編 6月12日(金)FEM実験室-振動解析編 6月15日(月)デジタル信号処理基礎講座 6月16日(火)デジタル信号処理応用講座 6月22日(月)-23日(火)FEM原理講座 講座一覧 http://www.cybernet.co.jp/cae-univ/course/?email=1504-7 お申込み http://www.cybernet.co.jp/cae-univ/applications/?email=1504-8 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4)「CAEいろはかるた」 今月は「し」「ゑ」の2文字 「し」 師匠はベテランより新入社員 (新しいツールは若いもんにはかなわないなあ) 「ゑ」 エリート社員はコンピュータ (昼も夜も休まずきちんと答を出してくれます) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 6)事務局「ミニトマト」より一言 4月に入り、仕事も家でやることも急に増えました。疲れが全然抜け ません。歳のせいです。そんな私のストレス解消方法はスイーツ& アルコール同時接種。不健康極まりないですね。 本日は人間ドックの受診日でしたが、昨晩は北海道物産展の絶品チー ズタルト、更にチョコケーキ+ワイン・・・ どおりで?体脂肪が激増していたわけです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ ┌────────────────────────────┐ ◆ 本メール配信の継続、中止について ◆ └────────────────────────────┘ ※本メールは、CAEユニバーシティにお申込いただいた方、 お問合せ頂いたお客様、展示会/セミナー/商談等で名刺交換を 頂いたお客様へお送りしています。 「配信先変更/配信停止」をご希望のお客様は、お手数ですが、 以下の【A】または【B】を「文頭」に明記の上、本メールにて そのままご返信ください。 【A.配信先の変更】 【B.配信停止希望】 ※ご依頼内容がデータベースに反映されるまでの間に、メールが 送信されることもございますが、何卒ご容赦ください。 ※個人情報の取り扱いについてはこちらをご覧ください。 http://www.cybernet.co.jp/company/policy/individual_info/ ------------------------------------------------------------- 【発行元/お問い合わせ】 サイバネットシステム株式会社 CAEユニバーシティ事務局 http://www.cybernet.co.jp/cae-univ/?email=1504-5 TEL:03-5297-3208 cae-univ@cybernet.co.jp -------------------------------------------------------------
「CAEユニバーシティNews」は月に1回程度、CAEユニバーシティに関する様々な情報をお届けするメールマガジン(無料)です。
セミナースケジュールだけでなく、旬のキャンペーンや担当講師の知られざる一面のご紹介、読者限定のセミナーモニター募集など、バラエティに富んだコンテンツをいち早くお届けします。
配信を希望される方は以下のフォームからお申込みください。