■□■---------------------------------------■□■ CAEユニバーシティNews 2014/12/09発行号 http://www.cybernet.co.jp/cae-univ/?email=1412-5 ■□■---------------------------------------■□■ 平素は大変お世話になっております。 サイバネットシステム CAEユニバーシティです。 CAEユニバーシティNews2014年12月号をお届けいたします。 ┏┏┏┏┏◆INDEX◆┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ 1) 今月のTopics ■12/12(金) 流体力学実験室 モニター キャンセル出ました。 ■来期の講座について ■【Web】環境分析サービスのページをopen! 3)「講師が語る-Theご当地自慢」⇒兵庫県-宝塚 4)定期講座スケジュール(12月〜2月) 5) CAEいろはかるた 6) 事務局「ミニトマト」より一言 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1)今月のTopics ■12/12(金) 流体力学実験室 モニター 先日の臨時増刊号で募集をいたしました「12/12 流体力学実験室」 https://www.cybernet.co.jp/cae-univ/applications/fluid2014_form/?email=1412-6 午前の部に2名 午後の部に1名 キャンセルが発生したため、追加募集を行います。 ご希望の方は事務局宛にメールにてお知らせ下さい。 連絡先:cae-univ@cybernet.co.jp ------------------------------------------------------------------- ■来期の講座について 現在、2015年度の講座内容の見直しを図っております。 その中で 「流体力学基礎講座」 につきましては、多くの皆様のご要望に基づき、1.5日だったものを ⇒⇒2日間(法人 75,600円 個人 30,240円(ともに税込) に変更する運びとなりました。 これまでの内容をベースに時間配分を見直し、更なる 理解度upを狙ったものです。 http://www.cybernet.co.jp/cae-univ/course/fluid/?email=1412-7 その他、来期は中部支社での開催増加や新講座の企画など 更に充実した内容でお届けする予定です。 詳細は決まり次第、Webや本メールNewsでお知らせしていきます。 どうぞご期待下さい! ------------------------------------------------------------------- ■【Web】環境分析サービスのページをopen! CAEユニバーシティの「CAE環境分析」をご存知ですか? アンケートやテストを通し、貴社のCAE利用環境を多角的に分析します。 自社の強みは?弱みは?他と比べてどうなの? せっかく導入したCAEをより一層活用するための本サービス。 また新たに「流体ポテンシャル調査」も開始しました。 webページをopenしましたので、是非ご覧下さい。 http://www.cybernet.co.jp/cae-univ/r/e-cae_univ-analysis.html?email=1412-8 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3)「講師が語る-Theご当地名物」 今回は、TMEC技術士事務所 遠田先生より、兵庫-宝塚をご紹介していただきます。 --------------------------- 現役時代の私は35年間兵庫県宝塚市に住んでいました。大阪平野の北西の端, JR大阪駅からは1時間弱で到達でき,大都会に至近な温泉地として昔から賑 わった所です。宝塚という名前は,この地にあった塚のもとで物を拾うと幸 せになったという言い伝えに由来します。 しかし宝塚と言えば,皆さん思い出されるのはあの宝塚歌劇団ではないでし ょうか?元々は温泉地への訪問客の娯楽のひとつとして誕生した歌劇も,今 や市の代表文化であり,日本の文化ともなっています。 その関係からか,市は音楽活動に力を入れています。なかでも文化施設の ベガ・ホールでは毎年少人数合唱団を対象とした国際室内合唱コンクールが 開催されています。世界中から参加がある有名なもので,合唱に縁の深かっ た私はよく聴きに行ったものです。 宝塚が生んだ文化がもうひとつ!漫画家の手塚治虫です。彼は5歳から24歳 まで歌劇場のそばに住み,そのモダンな建物が居並ぶ光景は彼の作品に影響 を与えました。歌劇場のそばには市立の”手塚治虫記念館”が建てられ,観 光名所ともなっています。 宝塚でさらに忘れてはならないのが阪神競馬場です。レースが開催される日 は最寄駅で私も普段利用していた阪急仁川(にがわ)駅近辺が愛好家たちで大 混雑です。競馬開催とは別に,花火大会や競馬の日など,一般市民を対象と した行事もあって,普段は縁のない私も,家族ぐるみでその恩恵にフルに与 ったものでした。 歴史的にはあまり重要な位置付けにはない宝塚,しかし現代日本の文化には 意外な影響を及ぼしている宝塚なのです。 -------------------------- 遠田先生が現在担当されている講座は 「構造CAEの設計応用講座」 http://www.cybernet.co.jp/cae-univ/course/design_app/?email=1412-9 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4)定期講座スケジュール(12月〜2月) 【東京】 12月12日(金)制御実験室-PID制御編 12月16日(火)FEM実験室-振動解析編⇒まもなく満席 1月15日(木)-16日(金)FEM原理講座 1月23日(金) FEM原理実習 1月29日(木) 信号処理実験室 2月16日(月)-17日(火)CFD原理講座 2月16日(月) 古典制御講座 2月17日(火) 現代制御講座 2月24日(火)-25日(水)構造CAEの設計応用講座 【中部】 12月12日(金)FEM実験室-静解析編⇒満席 【大阪】 1月30日(金)FEM実験室-静解析編 お申込は⇒ http://www.cybernet.co.jp/cae-univ/applications/?email=1412-10 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 5)「CAEいろはかるた」 今月は「え」「て」の2文字 「え」 縁結びはCAE (たまにはあるんですよ!そういうあなたも) 「て」 手八丁社員よりCAE八丁社員 (どちらも必要だけど今は後者かな) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 6)事務局「ミニトマト」より一言 12月です。師走です。「十二月田」と書いて「しわすだ」という地名も あるようですね。ミニトマトが選ぶCAEU2014の三大ニュース。その1、ロゴ とカタログの刷新 その2、特別公開フォーラム開催 その3、ミニトマトの 出張回数が増えた です。来年も色々チャレンジしていきます!と誓いを立 てて締めくくります。それでは皆様、風邪などひかれませんよう、どうぞ良 いお年をお迎え下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ ┌────────────────────────────┐ ◆ 本メール配信の継続、中止について ◆ └────────────────────────────┘ ※本メールは、CAEユニバーシティにお申込いただいた方、 お問合せ頂いたお客様、展示会/セミナー/商談等で名刺交換を 頂いたお客様へお送りしています。 「配信先変更/配信停止」をご希望のお客様は、お手数ですが、 以下の【A】または【B】を「文頭」に明記の上、本メールにて そのままご返信ください。 【A.配信先の変更】 【B.配信停止希望】 ※ご依頼内容がデータベースに反映されるまでの間に、メールが 送信されることもございますが、何卒ご容赦ください。 ※個人情報の取り扱いについてはこちらをご覧ください。 http://www.cybernet.co.jp/company/policy/individual_info/ ------------------------------------------------------------- 【発行元/お問い合わせ】 サイバネットシステム株式会社 CAEユニバーシティ事務局 http://www.cybernet.co.jp/cae-univ/?email=1412-11 TEL:03-5297-3208 cae-univ@cybernet.co.jp -------------------------------------------------------------
「CAEユニバーシティNews」は月に1回程度、CAEユニバーシティに関する様々な情報をお届けするメールマガジン(無料)です。
セミナースケジュールだけでなく、旬のキャンペーンや担当講師の知られざる一面のご紹介、読者限定のセミナーモニター募集など、バラエティに富んだコンテンツをいち早くお届けします。
配信を希望される方は以下のフォームからお申込みください。