ゴム材料の解析実践セミナー
本セミナーではゴム材料の解析に焦点を当てて実習形式でAnsys Workbench Mechanicalを実際に操作いただき、解析にあたっての注意点について理解を深めていただきます。
実業務でお役立ていただけるよう、実際の材料データを用いたカーブフィッティングなど、実践的な内容としております。
また、Ver14.5からの新機能であるMullins効果等についても説明いたします。

日程・お申し込み
参加ご希望の日程をクリックしてください。申し込みフォームが表示されます。
開催地 | 日程 | 受付状況 |
---|---|---|
東京 | 2013/07/25(木) | ![]() |
※参加お申し込みの受付は終了しました。
開催概要
開催場所 | 東京会場 | ||
---|---|---|---|
開催会場 | 弊社 東京本社セミナールーム [地図] | ||
開催時間 | 1日間 10:00 - 17:00 | ||
定員 | 15名 | ||
参加費 | 受講料:52,500円/名(税込) (お支払方法について) | ||
受講券 | 利用不可 |
- お申し込みが最少開催人数に満たない場合は、中止になる可能性があります。
セミナー内容
対応バージョン | 14.5 |
---|---|
対象 | ゴム材料の解析の理解を深めたい方。 |
受講条件※ | Workbench Mechanical入門セミナー相当の知識がある方。 |
「計算力学技術者」 認定試験 |
無し |
注意事項 | ゴム材料の理論や材料試験の詳細についての説明はございません。 |
- 記載のセミナーを事前に受講してください。
- 受講済み相当の知識をお持ちであれば事前受講の必要はございません。
アジェンダ
超弾性概要
- 実習 ゴムパイプの解析
ゴムの接触解析
- 実習 剛体を使用したゴムの接触解析
カーブフィッティングTips&注意点
数値材料試験
- 実習 数値材料試験
実験データが足りないときの対処例
- 実習 実際の材料データを用いたカーブフィッティング
- 実習 ゴムの圧縮解析と接触圧結果評価
要素タイプと定式化
要素崩壊と対策
- 実習 要素崩壊
流体圧食い込み解析
- 実習 流体圧食い込み機能を利用したOリングの変形解析
Mullins効果の概要と手作業によるパラメータ同定例
- 実習 Mullins効果を考慮したゴムの変形解析
- 実習 実践例題
- アジェンダの内容は、セミナーの進行具合により多少変更することがあります。