設計・解析者の皆様へ 試作して戻して、また試作して… そんな「手間」を「削減」しませんか? Ansysエレクトロ二クス製品は、最新のテクノロジーの融合をサポートします!

Scroll

設計・解析現場で複雑化する課題

自動車事業
信頼性の高いレーダシステムを実現したい。
車載の?EMI測定は高価な試験設備と長期の期間が掛かる。
スイッチドリラクタンスモータの動作時の騒音を抑えたい。
無線通信機器
アンテナの設計パラメータが多いため、設計工数が膨大になる。
5Gアレイアンテナ設計に必要な解析モデルの作成と計算に時間がかかる。
5Gミリ波システムのビームフォーミング特性の最適化を行いたい。
民生機器
DDRxなど高速伝送システムの検証を効果的に実施したい。
製品の熱解析を効果的に実施したい。
複雑化するデジタル製品のEMC/EMIの対策効果などを試験前に確認したい。

Ansysはこれらの多種多様な課題を
解決できる唯一のソフト

自動車事業
バンパーやマウンティングブラケットも含めたレーダーの性能評価を高精度かつ効率的に実施
EMI解析を行うことで製品設計サイクルを短縮し研究開発費用を削減
シミュレーションでスイッチドリラクタンスモータの仮想プロトタイプを通じてモータ全体の騒音振動を大幅に低減
無線通信機器
パラメトリック解析機能により、最適な設計値を効率よく選定
構造が複雑で大規模な5Gアレイアンテナの設計を高精度かつ高効率に実施
ビームフォーミングに重要となる5Gアレイアンテナへの給電条件およびビーム角度を効率よく評価
民生機器
PI(パワーインテグリティ)を考慮した信号解析の実行により効果的な高速PCB伝送システムの解析
電磁界解析と熱解析を組み合わせた広範囲におよぶ電気・熱解析と状態空間モデルによる効果的な熱解析
回路解析と電磁界解析を組み合わせたリアルな信号励振によるEMC/EMI解析

手間のかかる実機テストや複雑な課題から解放されて

コスト・開発期間の削減
イノベーションを実現しましょう!

そもそもAnsysとは?

自動車、家電、エレクトロニクス…ものづくりに投入されるテクノロジーは複雑になり、製品開 発の段階で検証すべき物理現象もますます高度になっています。
そうした中、多くの業界において、限られたコストと開発期間の中で開発要求を満たすため に、CAEは必要不可欠な存在になりました。 Ansysは、世界中の企業・研究機関で導入されているマルチフィジックスCAEです。
構造・振 動・伝熱・電磁場・圧電・音響・熱流体・落下衝突・回路・システム解析、また、これらを組み合わせた連成解析機能で最新テクノロジーの要求に応えます

あなたのお悩みもきっと解決する、
豊富なAnsys導入事例

01 Automotive 自動車業界の事例
キーワード
車載, EMI測定
Fiat Chrysler Latin America社
EMIを考慮した試験
Ansys HFSSの新しい技術を使用し、自動車の電磁妨害と電磁両立性をより効率的に評価できるようになりました。
  • Ansys ソリューション
  • Ansys HFSSが提供する有限要素法と境界要素法のハイブリッド法を用いることで従来の有限要素法と比べて計算速度を10倍以上向上させるとともに、必要な計算量を10分の1以下に低減させることに成功
事例を詳しく見る
キーワード
モーター, 振動騒音
Continuous Solutions社
次世代の電気自動車モータの騒音を低減
Ansys Maxwell を使用して、農業機械、鉱山機械、民間・軍事アプリケーション用トランザクションモータの電動化に使われるSRMのトルクリップルを 90%、全体の騒音を 50%低減することができました。
  • Ansysソリューション
  • Ansys RMxprt によりテンプレートベースからモータ形状を迅速に決定

    パラメトリック解析機能から SRM のコアの極数・巻き線の数と太さの最適な形状を決定

    Ansys Maxwell を使ってトルクと速度、電力損失、磁束、力率、効率を算出

事例を詳しく見る
キーワード
レーダー, アンテナ
Ansys社
自律走行車用レーダー:シミュレーションによってレーダーの性能向上を実現
Ansysの電磁界シミュレーションを利用することにより、自律走行車用レーダーの設計と開発にかかる時間とコストを低減できます。
  • Ansysソリューション
  • Ansys HFSS SBR+を使用することで、有限要素モデルから得られる高精度なアンテナ単体の結果と統合し、複雑な形状をもつ大型のバンパー設置後のアンテナ性能を効率よく、高精度に評価

    実際の道路環境を想定した場合のレーダー照射の影響も評価可能

事例を詳しく見る
02 Wireless 無線通信機器の事例
キーワード
アレイアンテナ, ビームフォーミング
Pivotal社
スマート製品に対する5Gアンテナ技術
Ansysを使用することで、セルラー基地局などに適用される次世代のビームフォーミンアンテナを既存の手法の数分の1のコストで設計しました。
  • Ansysソリューション
  • Ansys HFSSのFloquet portにより、1つのアンテナ素子を対象とした解析を実行するだけで、アレイアンテナ全体の評価が可能

    Ansys OptimetricsのAnalytical Derivativesを使用し、各アンテナの設計変数の変化に対するアンテナ特性の感度解析を効率よく実施

    パラメトリックスイープ機能により、ビーム走査時におけるアンテナのブロードサイドからのビーム方向のずれとの関係性の評価も可能

事例を詳しく見る
キーワード
アンテナ, パラメトリック解析
Honeywell社
RFIDを正しい方向へ
Ansysを利用して、RFIDシステムの改良に取り組み、短期間で新しいコンセプトを仮想的に評価し、製品開発リードタイムを大幅に短縮できました。
  • Ansysソリューション
  • Ansys HFSSのパラメトリック解析機能であるOptimetricsによって、RFIDの励振素子および寄生素子の間隔やアンテナ長の最適な組み合わせを探索し、効率的なアンテナ設計を実現
事例を詳しく見る
キーワード
アンテナ, パラメトリック解析
Vortis社
ムダない設計で利益を獲得
携帯電話におけるアンテナ設計のカスタマイズ作業にかかる時間をAnsysの電磁界シミュレーションを用いて最大90%短縮しました。
  • Ansysソリューション
  • Ansys HFSSのOptimetricsを使用することで、設計空間全体の大まかな特徴を少ない計算回数でとらえる実験計画法により、シミュレーションによる検証工数を減らし、アンテナ設計プロセスを大幅に短縮
事例を詳しく見る
03 Consumer 民生機器の事例
キーワード
PI(パワーインテグリティ),
高速PCB伝送システム
STMicrorelctronics社
DDRシステムの電源ノイズを抑制
ダイ、パッケージ、プリント基板、デカップリングコンデンサを含むシステム全体の電力供給網を解析し電源層がアイダイアグラムに与える影響を解析
  • Ansysソリューション
  • ダイ、パッケージ、プリント基板、デカップリングコンデンサを含むシステム全体の電力供給網を解析し電源層がアイダイアグラムに与える影響を解析

    遺伝的アルゴリズムによるデカップリングコンデンサ最適化機能により電力網内の共鳴を適切に減衰

事例を詳しく見る
キーワード
熱解析, 状態空間モデル
Qualcomm社
スマートフォンの熱制御
Qualcomm社のエンジニアはスマートフォンの単純な状態空間モデル(一種のROM)を使用したシミュレーション手法を開発しました。
このモデルは完全な熱解析の2,400倍速い速度で解析できるためエンジニアは多くの動作シナリオを調査することができます。
  • Ansysソリューション
  • Ansys Icepak で初期熱解析を実施し状態空間モデルに状態変数を与えることにより、動的状態(複数回の熱流体解析の実行)と同等の状態を再現

    Ansys Simplorer を使用して状態空間モデルによる熱解析を実施

事例を詳しく見る
キーワード
回路・電磁界解析,
EMC/EMI解析
STMicroelectronics社
EMC(電磁両立性)の保証
3次元の電磁界解析と回路シミュレーションと合わせることで試作前に電磁妨害/電磁両立性および電磁共存性の問題を判定するワークフローを開発しました。
この新しい手法は、製品販売が最大4か月(開発期間の20%)の遅れが生じる可能性があった問題を設計プロセスの早い段階で特定して修正することができます。
  • Ansysソリューション
  • Ansys HFSS と回路の協調解析によりHFSSのモデルで励振をリアルに再現

    ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)を組み合わせてフルウェーブの精度でPCB全体を解析

事例を詳しく見る

サイバネットが選ばれる理由

30年以上のCAEサポート実績

01導入・立ち上げ・運用支援
「導入ツールの環境整備に時間がかかる」、「運用フローの構築をどこから手を付けたら良いか分からない」等でお悩みの方に、スムーズな設計環境を構築する為の提案・支援を行っております。
02オペレーション教育・スキルアップトレーニング
サイバネットではツール別の技術セミナーを定期開催しております。また、お客様の設計/解析業務に特化したセミナーも実施可能です。
また、お客様の設計・解析の目的に合わせたCAEトレーニングセミナーも実施可能です。
03CAEサポートセンター
長年培ったサポートやコンサルティングの経験を生かし、専門技術者による技術サポートを実施しております。お客様からの質問を随時受け付けているほか、FAQやチュートリアルも充実しています。
04エンジニアリングサービス
これまでのエンジニアリング・ソフトウェアの販売・サポートを通した経験やノウハウを用いて、アンテナ、RF・マイクロ波デバイス、SI・PI解析などの電磁界・回路解析のサービスをご提供しています。

設計・開発業務を一歩先の未来に進める
Ansysの電磁界解析ソフトウェア

× Ansys導入事例を
一括ダウンロードする

Contactお問い合わせ

Ansys、ならびにANSYS, Inc. のすべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、ロゴ、標語は、米国およびその他の国におけるANSYS, Inc. またはその子会社の商標または登録商標です。その他すべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、または商標は、それぞれの所有者に帰属します。本ウェブサイトに記載されているシステム名、製品名等には、必ずしも商標表示((R)、TM)を付記していません。 CFX is a trademark of Sony Corporation in Japan. ICEM CFD is a trademark used by Ansys under license. LS-DYNA is a registered trademark of Livermore Software Technology Corporation. nCode is a trademark of HBM nCode.